見出し画像

自己紹介2 造形絵画教室25年間の経験を元に子育てメソッドが誕生するまで「A.私の夢」



*動画をプラスした再掲載になります。よろしくお願い致します。

自己紹介2
造形絵画教室25年間の経験を元に子育てメソッドが誕生するまで「A.私の夢」


A.私の夢と目標
1・【夢】作家とアイドルと魔法使い
15色の才能を開花させて夢を叶えたいと思っています。

赤色:運動とダイエットをする自分
オレンジ色:女優や歌手に挑戦する自分
黄色:作家や画家になる自分
黄緑色:インフルエンサーとしての自分
緑色:花や緑を育てる自分
水色:未知の旅の冒険をする自分
青色:語学学習をする自分
紫色:占いをする自分
ピンク色:アイドルになる自分
薄橙色:お宝才能発掘アドバイザーとしての自分
黄土色:お金を幸せのために使える自分
茶色:穏やかでリラックスできる自分
黒色:メソッドを進化させる自分
灰色:読書を研究に生かせる自分
白色:ルーティンを保てる自分

【夢のきっかけ】作家とアイドルと魔法使いの修行を始めた訳
「お母さんが作家になってくれたら嬉しいな」7年ほど前に娘から言われた言葉です。


造形絵画教室を地域でさせて頂いて20年近くになり、こんなことを本にして伝えれば、子育ての悩みや親子のトラブルや、人ぞれぞれの苦しみや悲しみは減るかしら?と、構想を抱えていた時だったので早速原稿作りにとりかかりました。


何万字も書いてOBの子に校正をお願いし、ゆくゆくは投稿活動をしようと準備を始めたのです。


それからしばらくしてアトリエの小学校3年生の子に「先生の夢は?」と聞かれました。私はその子が自分の夢を聞いて欲しいのだと思い「〇〇ちゃんの夢は?」と聞くと「私は内緒。先生は?」と促します。


何か壮大な夢を語るのを彼女が恥ずかしがらないように「そうだなぁ…私は作家とアイドルと魔法使いになりたいかな?」と娘の希望にプラスして女の子が夢見そうなものをあげてみたのです。


その子は急に真顔になって「なれるよ!先生なら。」と私を見つめました。その時の目の光の強さたるや、気圧されて一歩後ろに下がってしまった程でした。


人が喜ぶならというだけで、本当は夢なんて欠片もなかった私が、え?なれるかも??そうなの?そうか!まず私が子ども達に夢を叶えて見せればいいんだ!と思った、とても印象的な出来事でした。


それから出版塾に通ったり原稿を応募したり出版活動をする中でこれだったら理解して頂きやすいだろうと思われるオリジナルのメソッドが完成しました。


2020年に入ってから俳優養成所の書類審査も通過し、コロナによるパンデミックがなければ6月にオーディションを受ける予定でした。


魔法使いは今この世にない価値観を生み出す力なので、直感力を養わなければと独学でカードを引いていたのですが、今はトートタロットを習っています。


オリジナルのメソッドが確立したことで、ロジックは説明できるのですが実践と成果が必要になりました。そこを現実化してお見せすることが今の私の夢になっています。


最後までご視聴いただきありがとうございました。
イラストair
ナレーション小鳥遊樹でお送りしました。
愛💖appreciate !


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集