
Photo by
soeji
240226◇周期が来た
一定のペースで気持ちが落ち込む期間がやってくる。今まさにそれだ。3連休にゆっくり休んで、勉強も手をつけて、したいことができたのに、心が晴れないまま仕事に来てしまった。エンジンがかからないまま残業して、帰宅した。帰りに食べたすき家は美味しかった。ご飯がうまいと感じられるのはまだ救いがあると思う。
休み明けとか土曜出勤前とか生理前とか積まれてきた仕事とか残業とか先輩が辞めた後の未来を想像したりとか…気分を下げることがあるとしても、それらを打ち消したり、中和したりできるものがあれば耐えられるのだが。むしろ逆境に対して盛り上がることができたりもするのに。
今良いことのストックがないもんだから、心が負けてしまっている。今だって机に突っ伏しながらiPhoneをたぷたぷしている。とりあえず猫様を抱きしめて心を落ち着かせよう。
影響を受けてすぐ染まるタイプ
好きな人の影響を受けやすい。話した事、話し方、声のトーンなどを頭の中で反芻しまくるからかな?口癖や言い回しがすぐにうつる。その人がちらっと言ったフレーズまで脳内再生されて、ふふっとニヤついてしまう。気持ち悪いね。
趣味趣向はそこまで影響を受けないけれど、好きな人の趣味趣向を見かけるとそれだけでテンションが上がるくらいに贔屓目に見てしまう。オリジナルの自分は残っているだろうか?何をもってオリジナルといえるのだろうか。