見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【10月4日~10日】


戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


10月4日 一乗院覚慶、上杉輝虎に上洛を促す

永禄8年(1565)10月4日(旧暦)、一乗院覚慶(いちじょういんかくけい、後の将軍足利義昭〈あしかがよしあき〉)上杉輝虎(うえすぎてるとら、謙信〈けんしん〉)に通達。北条氏康(ほうじょううじやす)と和睦し、上洛するよう促しました。覚慶の兄である将軍義輝(よしてる)討死の5ヵ月後のことです。しかし関東では北条・武田(たけだ)が攻勢を強めており、輝虎はやむを得ず関東平定を優先させました。

画像1


10月5日 藤堂高虎、没

寛永7年(1630)10月5日(旧暦)、藤堂高虎(とうどうたかとら)没。築城の名手であるとともに、何度も主君を変えたことで知られます。しかしながら戦国期、働きを正当に評価してくれる主君を求めるのは武士として当然のことでした。高虎の戦場での活躍は疑いなく、臨終の際、高虎の体を検(あらた)めた家臣が、全身傷痕だらけであることに驚いています。

画像2


10月6日 信長、青地茂綱の忠節を誉める

元亀元年(1570)10月6日(旧暦)、織田信長は青地千代寿(あおちちよじゅ、後の元珍〈もとたか〉)に対し、討死した父・茂綱(しげつな)の忠節を誉め、知行・家臣らの継承を認めました。青地茂綱は前月の志賀の陣の宇佐山(うさやま)城の戦いで、森可成(もりよしなり)らとともに浅井(あざい)・朝倉(あさくら)連合軍の攻撃から城を守り、壮絶な最期を遂げています。

画像3


10月7日 秀吉、陸奥の仕置を命じる

天正18年(1590)10月7日(旧暦)、豊臣秀吉が浅野長政(あさのながまさ)に通達。陸奥の南部(なんぶ)氏和賀(わが)稗貫(ひえぬき、現、花巻市)の領主らに命令を発し、平泉まで進軍したことを諒承。南部信直(なんぶのぶなお)には秀吉御朱印を発給するので、在地領主らを適切に扱うよう命じました。しかしその直後に、和賀・稗貫一揆が起こることになります。

画像4


10月8日 伊達輝宗、没

天正13年(1585)10月8日(旧暦)、伊達輝宗(だててるむね)没。阿武隈(あぶくま)川河畔の悲劇として知られます。宮森(みやもり)城に来訪した畠山義継(はたけやまよしつぐ)に拉致された輝宗は、伊達の家臣が手を出せないまま畠山領に向かいますが、敵領に入る直前の阿武隈川で、追ってきた息子政宗(まさむね)「自分ごと撃て」と命じました。また政宗が駆けつけたのは、すべてが終わった後だったという説もあります。

画像5


10月9日 前田利家、能登の百姓らに命令

天正9年(1581)10月9日(旧暦)、前田利家(まえだとしいえ)が能登(現、石川県北部)国正院(しょういん)の百姓中に通達。このたび織田信長より能登の「一職」を拝命し、安土城を礼問してきたことを告げ、「今後、代官はじめ誰であろうと理不尽なことを申し付けてきた場合には、百姓は出頭し訴訟(そしょう)すべきである」と命じました。

画像6


10月10日 松永久秀、没

天正5年(1577)10月10日(旧暦)、松永久秀(まつながひさひで)没。信長に2度目の叛旗を翻し、大和(現、奈良県)信貴山(しぎさん)城に立て籠った久秀に対し、信長は息子信忠(のぶただ)を主将とする4万の軍を差し向けます。久秀は本願寺との連携と、上杉謙信の上洛を見越しての挙兵でした。しかし謙信は上洛せず、久秀の読みは外れます。戦闘開始から5日後、本願寺からの援軍を装っていた鉄砲隊が城内で反乱を起こし、城は炎上。久秀は自刃して果てました。

画像7


【戦国武将生没日】(毎週更新)

10月

10月1日・横田高松没(1550年・砥石崩れ)
10月1日・陶晴賢没(1555年・厳島の戦い)
10月1日・石田三成没(1600年・関ヶ原合戦・六条河原で処刑)
10月1日・小西行長没(1600年・関ヶ原合戦・六条河原で処刑)
10月1日・安国寺恵瓊没(1600年・関ヶ原合戦・六条河原で処刑)
10月1日・赤松則英没(1600年・関ヶ原合戦・京都戒行寺で自刃)
10月2日・龍造寺政家没(1607年)
10月3日・弘中隆包没(1555年・厳島の戦い)
10月3日・北条氏康没(1571年)
10月3日・長束正家没(1600年・関ヶ原合戦・水口城開城後自刃)
10月3日・長束直吉没(1600年・関ヶ原合戦・水口城開城後自刃)
10月3日・毛利秀元没(1650年)
10月5日・扇谷上杉定正没(1494年)
10月5日・南部信直没(1599年)
10月5日・藤堂高虎没(1630年)
10月6日・蘆名盛隆没(1584年)
10月7日・足利義明(小弓公方)没(1538年)
10月7日・筑紫広門誕生(1574年)
10月7日・山名豊国没(1626年)
10月8日・浅利信種没(1569年・三増峠の戦い)
10月8日・足利義維没(1573年)
10月8日・伊達輝宗没(1585年・阿武隈川河畔で銃殺)
10月8日・二本松義継没(1585年・阿武隈川河畔で銃殺)
10月8日・山崎家盛没(1614年)
10月9日・竹中重門没(1631年)
10月10日・松永久秀没(1577年・信貴山城の戦い)
10月10日・松永久通没(1577年・信貴山城の戦い)
10月10日・岡国高没?(1577年・信貴山城の戦い)
10月11日・伊東祐兵没(1600年)
10月12日・九鬼嘉隆没(1600年・関ヶ原合戦・和具の洞仙庵で自刃)
10月13日・冷泉元豊没(1562年・門司城の戦い)
10月13日・五十公野信宗没(1587年・新発田重家の乱)
10月14日・片倉景綱没(1615年)
10月15日・飯富虎昌没(1565年・謀叛の疑いにより武田信玄の命で自刃)
10月15日・林秀貞没(1580年)
10月16日・太源雪斎没(1555年)
10月17日・真田信之没(1658年)
10月18日・小早川秀秋没(1602年)
10月18日・本多忠勝没(1610年)
10月19日・武田義信没(1567年)
10月21日・遠藤基信没(1585年・伊達輝宗の墓前で殉死)
10月21日・吉川経安没(1600年)
10月22日・六角義治没(1612年)
10月23日・小笠原長時誕生(1514年)
10月24日・森下道誉没(1581年・鳥取城の戦いで自刃)
10月24日・中村春続没(1581年・鳥取城の戦いで自刃)
10月25日・吉川経家没(1581年・鳥取城の戦いで自刃)
10月25日・新発田重家没(1587年・新発田重家の乱)
10月26日・神戸具盛没(1600年)
10月26日・村井長頼没(1605年)
10月27日・織田秀則没(1625年)
10月28日・富田知信没(1599年)
10月28日・赤松広通(広秀)没(1600年・関ヶ原合戦・徳川家康の命で自刃)

いいなと思ったら応援しよう!

Saburo(辻 明人)
いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。