見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【12月27日~1月2日】


今年もあと僅かとなりました。来年はよい年にしたいですね
戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


12月27日 水野信元、没

天正3年(1576)12月27日(旧暦)、水野信元(みずののぶもと)没。徳川家康の母・於大(おだい)の方の兄で、織田信長や家康に協力し、三河(現、愛知県東部)で一定の勢力を保ちます。ところが美濃(現、岐阜県)岩村城の武田(たけだ)方に内通しているとの情報が佐久間信盛(さくまのぶもり)によって信長のもとにもたらされ、信長の命で家康の家臣によって討たれました。のちに信元は冤罪(えんざい)と判明しますが、事件の真相は謎です。

画像1


12月28日 信長、伊達輝宗に謝礼

天正元年(1573)12月28日(旧暦)、織田信長は鷹を献上した米沢城(山形県)の伊達輝宗(だててるむね)に謝意を伝えます。その中で、足利義昭(あしかがよしあき)を奉じ上洛したが、朝倉義景(あさくらよしかげ)武田信玄(しんげん)にそそのかされた義昭と対立し、追放したこと、また信玄はすでに没しており、義景を討ったことで越前(現、福井県北部)・加賀(現、石川県南部)・能登(現、石川県北部)・若狭(現、福井県南西部)・越中(現、富山県)を分国にした、と伝えました。

画像2


12月29日 池田輝政誕生

永禄7年(1565)12月29日(旧暦)、池田古新(いけだこしん)誕生。のちの池田輝政(てるまさ)です。織田信長の臣・池田恒興(つねおき)の次男で、信長の近習(きんじゅう)を務めました。本能寺の変後は羽柴秀吉に従い、小牧・長久手の戦いで父と兄を失ったため家督を相続。徳川家康の信頼篤く、「西国(さいごく)将軍」と呼ばれ、壮麗な姫路城を築いたことでも知られます。

04輝政


12月30日 蜂須賀家政、没

寛永15年(1639)12月30日(旧暦)、蜂須賀家政(はちすかいえまさ)没。蜂須賀小六正勝(ころくまさかつ)の嫡男で、徳島藩祖です。父とともに羽柴秀吉に仕え、数々の合戦で活躍しました。四国攻めののち、阿波(現、徳島県)を獲得。秀吉没後は親家康派となり、徳島藩の基礎を固めます。一説に阿波踊りの起源には家政が関係しているとも。

画像4


1月1日 津軽為信誕生

天文19年(1550)1月1日(旧暦)、大浦弥四郎(おおうらやしろう)誕生。のちの津軽為信(つがるためのぶ)です。出自(しゅつじ)は久慈(くじ)氏とも。属していた南部(なんぶ)氏から独立し、津軽地方を平定。豊臣秀吉に大名として認められます。関ヶ原合戦では東軍に属しますが、恩義のある石田三成(いしだみつなり)の子どもらをひそかに引き取り、匿(かくま)いました。

画像5


1月2日 蜂須賀至鎮誕生

天正14年(1586)1月2日(旧暦)、蜂須賀千代丸(ちよまる)誕生。のちの蜂須賀至鎮(よししげ)です。蜂須賀家政の長男で、蜂須賀小六正勝の孫にあたります。父とともに豊臣秀吉に仕えますが、関ヶ原合戦では、家康に味方することに消極的な父を説得して東軍に参加。それによって阿波の所領を守りました。大坂冬の陣でも木津川口(きづがわぐち)の戦いなどで活躍しています。

画像6


【戦国武将生没日】(毎週更新)

12月

12月1日・高橋統増(立花直次)誕生(1572年)
12月2日・細川参議忠興(三斎)没(1646年)
12月2日・相良修理大夫義陽没(1581年・〈肥後〉響野原〈ひびきのはら〉の戦い)
12月3日・黒田吉兵衛長政誕生(1568年)
12月3日・赤松蔵人大輔政範没(1577年・〈播磨〉上月城を攻められ自刃)
12月3日・高島右馬助正澄没(1577年・〈播磨〉上月城で主君赤松政範に殉死)
12月3日・新納武蔵守忠元(鬼武蔵)没(1611年)
12月3日・南条中務大輔元忠没(1614年・大坂冬の陣・〈摂津〉内通が露見し城内で切腹)
12月4日・本庄弥次郎繁長誕生(1540年)
12月4日・土岐美濃守頼芸没(1582年)
12月4日・成田大蔵大輔長親没(1613年)
12月5日・松平次郎三郎清康没(1535年・〈尾張〉守山崩れ・家臣の阿部正豊により殺害)
12月5日・阿部弥七郎正豊没(1535年・〈尾張〉守山崩れ・松平清康を斬殺後、討たれる)
12月5日・伊達左京大夫晴宗没(1578年)
12月5日・津軽右京大夫為信没(1608年)
12月7日・斎藤法印権大僧都利国(妙純)没(1497年・〈近江〉土一揆と戦い討死)
12月8日・万見重元(仙千代)没(1579年・〈摂津〉有岡城の戦い)
12月8日・水野藤次郎忠分(ただわけ)没(1579年・〈摂津〉有岡城の戦い)
12月8日・岡部次郎右衛門尉正綱没(1584年)
12月9日・杉浦八郎五郎勝吉没(1612年)
12月9日・塩谷民部大輔義綱没(1632年)
12月10日・羽柴於次秀勝没(1586年)
12月11日・成田下総守氏長没(1596年)
12月11日・奥平美作守定能没(1599年)
12月11日・石川玄蕃頭康長没(1643年)
12月11日・高力摂津守忠房没(1656年)
12月12日・長宗我部弥三郎信親没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・石谷兵部少輔頼辰没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・依岡左京進没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・十河民部大輔存保没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・十河隼人祐存之没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次右近大夫統常(べっきむねつね)没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次刑部少輔鎮時没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次鎮昌没(鎮時の子)(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・戸次治部大輔鎮直没(1587年・〈豊後〉戸次川の戦い)
12月12日・織田藤十郎信高(信長7男)没(1603年)
12月12日・牧野右馬允康成没(1610年)
12月13日・島津相模守忠良(日新斎)没(1568年)
12月13日・大久保平右衛門忠員没(1582年)
12月13日・織田侍従長益(有楽斎、ジョアン)没(1622年)
12月14日・井伊肥後守直親没(1563年・今川氏真の命で殺害)異説あり
12月15日・三浦遠江守貞勝没(1565年・〈美作〉高田城で調略により切腹)
12月16日・中村右近太夫重勝没(1615年・大坂冬の陣・〈摂津〉本町橋の夜戦)
12月16日・牧野侍従忠成没(1655年)
12月19日・笠原平左衛門照重没(1582年・〈伊豆〉戸倉城主笠原政晴に攻められ討死)
12月19日・直江山城守兼続没(1620年)
12月19日・新庄宮内卿法印直頼没(1613年)
12月20日・大内周防権介義興没(1529年)
12月20日・山岡備前守景友(道阿弥)没(1604年)
12月20日・本庄越前守繁長没(1614年)
12月22日・鳥居四郎左衛門忠広没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・本多肥後守忠真没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・夏目次郎左衛門吉信没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・中根正照没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・青木貞治没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・田中五郎右衛門義綱没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・成瀬藤蔵正義没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・外山小作正成没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・米津(よねきつ)小太夫政信没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・佐脇藤八郎良之没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・長谷川橋介(右近)没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・加藤弥三郎(岩室勘右衛門)没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・山口飛騨守没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・平手監物汎秀没(1573年・〈遠江〉三方ヶ原の戦い)
12月22日・冷泉民部大輔元満没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・阿曽沼豊後守元秀没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・都野三左衛門家頼没(1597年・慶長の役・第一次蔚山城の戦い)
12月22日・百々越前守綱家没(1610年)
12月23日・井伊彦次郎直満没(1545年・小野政直の讒言で今川義元により殺害)
12月23日・井伊大膳亮直義没(1545年・小野政直の讒言で今川義元により殺害)
12月24日・尼子民部少輔晴久没(1561年)
12月24日・長尾信濃守為景没(1543年)
12月24日・佐牟田城之助長堅没(1579年・〈薩摩〉島津家の刺客により暗殺)
12月25日・前田又左衛門利家誕生(1539年)
12月25日・三好下野守政成没(1561年・〈河内〉三箇城を攻められ討死)
12月25日・小笠原忠脩(ただなが)誕生(1595年)
12月25日・戸川肥後守達安没(1628年)
12月26日・平賀成頼(玄信)没(1537年・〈信濃〉海ノ口城落城の際、討死)
12月26日・松平次郎三郎元信(徳川家康)誕生(1543年)
12月26日・越後守達長(1615年・大坂冬の陣・主君藤堂高虎の命で自刃)
12月27日・水野下野守信元没(1576年・武田への内通を疑われ、信長の命で斬殺)
12月28日・遠山相模守景行没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・小里(おり)出羽守光忠没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・小里光次没(1570年・〈美濃〉上村合戦で武田勢と戦い討死)
12月28日・今川治部大輔氏真没(1615年)
12月29日・池田三左衛門輝政誕生(1565年)
12月29日・越前守親賢没(1582年)
12月29日・永井右近大夫直勝没(1626年)
12月30日・平岩主計頭親吉没(1611年)
12月30日・蜂須賀阿波守家政没(1639年)

1月

1月1日・最上二郎太郎義光誕生(1546年)
1月1日・大浦弥四郎(津軽為信)誕生(1550年)
1月1日・村上左近衛少将義清没(1573年)
1月1日・佐野但馬守宗綱没(1585年・〈下野〉彦間の戦いで長尾顕長勢に討たれる)
1月1日・板倉内膳正重昌没(1638年・〈肥前〉島原の乱・原城攻めで討死)
1月2日・六角弾正少弼定頼没(1552年)
1月2日・蜂須賀至鎮(よししげ)誕生(1586年)
1月3日・大友新太郎義鎮(宗麟)誕生(1530年)異説あり
1月3日・由良信濃守国繁没(1611年)
1月3日・対馬守義智没(1615年)
1月5日・北畠左近衛中将具房没(1580年)
1月6日・武田信虎誕生(1494年)
1月6日・浅井備前守亮政没(1542年)
1月6日・藤堂与右衛門高虎誕生(1556年)
1月6日・小笠原民部大輔信定没(1569年・〈山城〉本圀寺の変で敗れ、桂川で討死)
1月6日・長船越中守貞親没(1591年・〈備前〉石原新太郎により暗殺)
1月6日・高山大蔵少輔重友(右近・ジュスト)没
1月7日・大島雲八光義誕生(1508年)
1月7日・本願寺顕如誕生(1543年)
1月7日・生駒八右衛門家長没(1607年)
1月8日・相良左兵衛尉長祗(ながまさ)没(1525年・〈肥後〉相良長定の追っ手が迫り自刃)
1月8日・松永彦六久通誕生(1543年)
1月8日・正木大太郎信茂没(1564年・〈下総〉第二次国府台合戦で討死)
1月9日・宇喜多和泉守直家没(1582年)
1月10日・色部修理進勝長没(1569年・〈越後〉本庄繁長の乱で討死)異説あり
1月11日・少弐大宰少弐冬尚(ふゆひさ)没(1559年・龍造寺らの攻撃で〈肥前〉勢福寺城で自刃)
1月11日・浦上美作守政宗没(1564年・〈播磨〉赤松政秀の奇襲を受け討死)
1月11日・浦上与四郎清宗没(1564年・〈播磨〉赤松政秀の奇襲を受け討死)
1月11日・楠木河内守正虎(長諳)没(1596年)
1月12日・前田孫四郎利長誕生(1562年)
1月13日・平手中務丞政秀没(1553年・〈尾張〉主君信長を諌めるため自刃とも)
1月13日・毛利(末次)大蔵大輔元康没(1601年)
1月13日・大石平左衛門良定没(1608年)
1月14日・大関美作守高増没(1598年)
1月14日・村越茂助直吉没(1614年)
1月14日・津軽越中守信枚没(1631年)
1月15日・足利義氏(古河公方)誕生(1541年)
1月15日・佐々内蔵助成政誕生(1536年)異説あり
1月15日・伊東六郎三郎祐兵(すけたけ)誕生(1559年)
1月15日・中村右近大夫重勝没(1615年・大坂冬の陣・〈摂津〉本町橋の夜戦)
1月16日・佐久間右衛門尉信盛没(1582年)
1月16日・八右衛門安友没(1629年)
1月16日・大石八郎兵衛信云(のぶこと)没(1675年)
1月17日・水谷正村(政村)誕生(1524年)
1月17日・別所侍従長治没(1580年・〈播磨〉三木城の戦いで自刃)
1月17日・別所彦進友之没(1580年・〈播磨〉三木城の戦いで自刃)
1月17日・別所山城守吉親没(1580年・〈播磨〉三木城の戦いで自刃を拒み討たれる)
1月18日・毛利(小早川)藤四郎秀包誕生(1567年)
1月18日・最上出羽守義光没(1614年)
1月19日・前波九郎兵衛尉吉継(桂田長俊)没(1574年・〈越前〉土一揆に討たれる)
1月20日・塩谷(しおのや)弥六郎義綱誕生(1560年)
1月20日・大石久右衛門良信没(1599年)
1月20日・真木島玄蕃頭昭光没(1646年)
1月21日・長尾平三景虎(上杉謙信)誕生(1530年)
1月21日・伊東武兵衛(1569年・〈遠江〉天王山の戦いで討死)
1月21日・足利右兵衛佐義氏(古河公方)没(1583年)
1月21日・横山山城守長知没(1646年)
1月21日・島津修理大夫義久没(1611年)
1月22日・豊臣権大納言秀長(大和大納言)没(1591年)
1月22日・毛利少輔太郎輝元誕生(1553年)
1月22日・松井佐渡守康之没(1612年)
1月22日・戸沢右京亮政盛没(1648年)
1月23日・小山田出羽守信有没(1552年)
1月23日・土橋平次守重没(1582年・〈紀伊〉鈴木重秀により謀殺)
1月24日・徳川太政大臣秀忠没(1632年)
1月25日・京極中務少輔高吉没(1581年)
1月25日・池田参議輝政(西国将軍)没(1613年)
1月26日・仙石権兵衛秀久誕生(1552年)
1月26日・高力河内守清長没(1608年)
1月26日・亀井琉球守茲矩没(1612年)
1月27日・長田(おさだ)平右衛門重元没(1593年)
1月28日・浅野右兵衛佐長晟誕生(1586年)
1月28日・美濃守虎胤没(1564年)
1月28日・丸毛三郎兵衛兼利没(1647年)
1月29日・佐野修理亮泰綱没(1560年)
1月29日・上田実親没(1575年・〈備中〉鬼身城落城により自刃)


いいなと思ったら応援しよう!

Saburo(辻 明人)
いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。