
現場のリアル‼️
一瞬の夏
『シイラ』が来たぞ~!
津軽半島蟹田は、今日もヤマセが吹かない…
わずかな、わずかな、汗をダラダラかく夏がピークを迎えている。
今日は、組合ホタテ出荷が休みの毎月第一日曜日
4時起床で、
『一瞬の夏を楽しんでやる!』
と子供とすぐさま沖へ!
もう来てるはず!
と南洋系の魚
『シイラ』
狙いのトローリングへGO!
綺麗な朝日に迎えられ
釣れそうな感じ満々!
意気揚々と向かいましたが…
魚探にもベイトの反応が薄かった…
それでも、一匹ゲット!
令和最初の陸奥湾シイラを楽しめた!
捌いたら
卵入り
卵は煮付け
身は、刺身、フライに、漬け
一瞬の夏を全て堪能しちゃう!
自然と生きる知恵
楽しいわ~!
ミルキーホタテ丼にシイラ漬け丼
毎日の夕ご飯がサイコー!
便利じゃない限界集落は、その時その時の旬を
『これでもか!』
と味わう
これだから、一度ハマった自然との共存、一進一退の攻防戦はやめられない!
『自然に挑む!』
この言葉の意味は、都市の生活者が考えるより、実体験している僕らにはモットモット意味が深い!
あと数日の暑さと熱気…
令和元年の夏を完全燃焼!
萌えて、萌えて、考えて、考えて
未来を豊かにする!
未来を創る!
都市の食卓も限界集落も一緒にイノベーション!