![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16549988/rectangle_large_type_2_954e6b441488f1aeac41d56c0603cd73.jpg?width=1200)
現場のリアル‼️
現場のリアル‼️
極寒だあ…
昨日までは、暖かさを感じた
本州最北端
青森県津軽半島外ヶ浜町蟹田
原住民でも、今日は寒かった…
夜中から西風めちゃめちゃ強烈
そして、
雪がチラチラ…
午後からは、積雪…
そんな中でも、俺は諦めないっ!
この寒さの中、ホタテ分散作業終了後に本格始動する篭網漁(タコや根魚を獲る漁)の準備
周りからみたら
多少イカれてると思われるレベルですが…
まあ、イカれてますが…笑
一分、一秒も無駄したくない
一日、一日全力で後悔したくない僕は、これでもやりますっ!
ブラック企業出身としては、力の入れどころが分かってるというか、今の自然に対応するにはこんな時もある…
技術や情報収集能力が、必要なのは確かですが、多少のムリを承知でやるのも成功への近道かと…
まあ、事前準備はしっかりしていて
朝は、8時から作業、昼は2時間休んで、午後は4時あがりで、しっかりと体調キープして毎日闘えるようにしてますっ!笑
失敗したら、また工夫して挑戦すればイイ!
そんぐらいの気持ちで…
そして、やりたきゃやったほうが後悔ないからやるべ!
失敗と挑戦の繰り返しを思考錯誤してる毎日を過ごしてるのが現実
これがまた、考え方を変えれば、楽しくてしょうがないっ!笑
限界集落では、そんな発想しないし、常に悲壮感が伴うが、そんなマイナスエネルギーを払拭して作業してるのが僕の人生じゃ!
既成概念(常識)は、怖い…
最近、ホントそう思う
心と体の健康維持のレベルを越えれなかった毎日のランニングも未だに休まず、月間200キロは、走ってる!
そして、
目標はフルマラソン大会上位になることに変わってきた!
限界集落でも、グローバルに対等に生きる❗
劣等感が蔓延っている地域に少しずつ刺激を与える❗
身近なところにたくさんの宝がある❗
まずは、踏み出そうぜ‼️
未来を創る❗
都市の食卓も限界集落も一緒にイノベーション ❗