もちこ

大学4年もちこ🎧👚🌳📗🎬 生きるとは、幸せとは、を考えている時間が多い。 将来に悩み…

もちこ

大学4年もちこ🎧👚🌳📗🎬 生きるとは、幸せとは、を考えている時間が多い。 将来に悩みすぎている

最近の記事

【将来】「飽き性」という悩み

私は新しいこと、がとても好きだ。常に知らないことを知りたくて、やったことないことをやってみたくて、行ったことない場所に行ってみたいと思う。今までは、好奇心旺盛で何よりだと言われていたが、これから社会人として成長し、自分のやりたいビジネスをやるためには、誰かを支えられる人になっていくためには、「ちょっとだけそこで踏ん張る」ってことが必要になってくるのではないかと思っている。 最近、「飽き性」な性格をどうしたものか、と考えるのだ。 常に新しいことにホイホイ行くのはいいところでも

    • 【人生】私のオリジナルの人生を生きる

      P.M.22:46 自分の部屋でNetflixで『Emily in Paris』のシーズン2を観ている。 このドラマは大好きすぎてもう多分4周目。おしゃれでパワフルで音楽も最高でいつでも観たくなる。私はもう登場人物のファッションが本当に大好きで、彼らのファッションを見るだけでまじで元気になれる。 しかも、英語を勉強したい私にとっては、綺麗で元気な英語を話すエミリー(多分そうだと思う、笑)みたいになりたい!!という憧れが英語勉強へのモチベーションを確実に上げてくれているのだ!

      • 【就活】「大人になる」って???

        「大人になる」ってどういうことなのだろうか。大人になるってどういうことなのか。 先日受けた最終面接で、「この機会がもちこさんにとって、ある意味大人になる機会になったら嬉しいなと思う。」と言われた。うん、もちろん理解できる、その人も誠意を持って本心でそう言ってくれているのがわかったから。 この時の「大人になる」というのは「社会問題を解決したいという理想は持ってていいけれど、ビジネスをするときはビジネスの感覚をしっかり持って切り替えてやっていくことが必要だ」ということだった。あ

        • 【家族】父親にとって、今年の夏と去年の夏は違うのだろうか。

          現在A.M.1:00、私は自室で風呂に入った後の髪が完全に乾くのを待ちながらこれを書いている。 先程リビングに行ったら、いつものように父親は心霊?オカルト番組を見ていた。父親は専門学校を卒業してから家業を継いで30年。ずっと安定しているし、楽しんで人生を送っているように見える。父親は友達が多分数人しかいない。でも、仕事終わりは週5で映画館に映画を観にいき、他の日は昔のアニメや今日のような心霊番組やオカルト番組など、いつもものすごい面白そうな番組を見ている。全然暇じゃない、むし

        【将来】「飽き性」という悩み

          【就活】生きるのは辛い、でもこれまでの自分の人生は嘘じゃないんだから、大丈夫。

          P.M.22:36 私は今、家の近く、歩いて10秒くらいのところにある教会の植木のコンクリートの枠のところに座り、スマホのメモ機能にこれを書き込んでいる。 なんでこんなに悩んでるんだろう。 この1ヶ月心の中にあるズシンとしたモヤモヤは一度も取れない。何をしても取れない。誰かこのモヤモヤをとってくれ、何度も思う。スッキリしたらいつものように毎日何かに熱中する生活に戻れる。行きたかったインドにも韓国にも台湾にも次の日にでも行く。大好きなバンドのライブにもいく。インターンも卒論

          【就活】生きるのは辛い、でもこれまでの自分の人生は嘘じゃないんだから、大丈夫。

          【就活】就活って「できなさを認めること」なのかもしれない。

          3月にまあまあ結構行きたかった企業に内定をもらい、就活を終えようと思ったのだが、現在いわゆる内定ブルー。 本当にここでいいのだろうか、この業界でいいのだろうか、そもそもこの仕事って世界を幸せにしているのだろうか。そんなことがぐるぐるぐるぐる頭の中を回っている。 そんなことを二週間近く悩んでいて、ようやくぼんやりと見えてきたことがある。それは、就活、また、大人になるって自分のできなさを認めることなのかもってことである。どうしてこう思ったか、自分でも説明がついていないので文章

          【就活】就活って「できなさを認めること」なのかもしれない。

          【人生】生きてる意味ってないかもしれないけど、生きてるだけでいいんよ。世界をよくしてるんよ。

          今は就活真っ最中。 自分は10月の末まで海外に行っていて、休学するか迷っていたため、就活は11月から始めた。だから今は中盤くらい。 自分は精神的に病むこともなく、割といつも精神は安定しているタイプであるが、就活は落ちるとやっぱ凹む。自分これまでの人生結構頑張ってきたのになと。。面接に落ちるっていうのはただ単にその会社の方向性や性質と合っていないということなのだが、やっぱり悲しいよね。 私はワークライフバランスはなくても速く成長したいというのがあり、ベンチャー志望である。ただ

          【人生】生きてる意味ってないかもしれないけど、生きてるだけでいいんよ。世界をよくしてるんよ。

          【就活】やりたいこと全部やりたい -J-waveへの憧れ-

          私は就職活動真っ盛りである。やりたいことが沢山ありすぎて全部やりたい。そんな調子である。 私は昔から人助けとか、社会的弱者のために何かやりたいと思うタイプで、ボランティアやバイト、インターンもほとんどそういう軸で選んできた。でも一方、音楽や服や絵やおしゃれでスタイリッシュでカッコいいものも大好きである。それがあるからこんな楽しく生きて来れている。 私は中学生くらいから、漠然とJ- waveのラジオのパーソナリティになれるような人になりたいと思っていた。音楽や芸術、食に対して

          【就活】やりたいこと全部やりたい -J-waveへの憧れ-

          【映画】「死は無駄にはならない」=無駄にしてはいけない

          今日は、『白バラの祈り ゾフィー・ショル、最後の日々』(2005)を観た。戦争のどうしようもなさを感じた。自分の平和への想いの弱さを知った。 ーーーほんの少しネタバレあり↓ーーー ドイツのナチス時代に反ナチ運動をしていた医学部生たちを描いた作品だった。最後は主人公は死刑になってしまうという救われない結末となった。 主人公が反逆罪によって死刑執行されるという日、仲間は「死は無駄にならない」と行って、死刑になる主人公の女性を見送った。死刑になるという時、一瞬外の陽を浴びて微笑

          【映画】「死は無駄にはならない」=無駄にしてはいけない

          【家族】死んだじじが残したもの

          一週間前の今日は祖父(じじ)の火葬式だった。いわゆるお葬式はやらずに火葬式だけ親戚だけで行った。 ちなみに「じじ」というのは祖父自身が呼んでいたので、決して馬鹿にしているわけでも嫌っているわけでもない。 私の家族は、基本的に全員常にふざけていて、カラッとした関係性である。あまり湿っぽいことは言わないし、泣いたり怒ったり感情を出すこともほとんどない。死んだじじも、死ぬ一週間前までホスピスへの文句をいい、しゃりしゃりしたミルクっぽくないバニラアイスを買ってこい(爽しかないけど、

          【家族】死んだじじが残したもの