![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169923231/rectangle_large_type_2_4cef7a6c12042fe3a85acdc6fbe2b99b.jpeg?width=1200)
【人生の羅針盤】いきいき働く人のためのガイド
おはしどころ菜でしこ
店主 高山潤
*本記事は投稿の許可を取っております。
私の両親は昔、
小さな中華料理屋を営んでいました。
幼少期に両親の働く姿を見て育ち
自分も将来はお店を持ちたいと夢見ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736520581-tZaN0vfsdCW6qPL3iOXrmIDA.jpg?width=1200)
飲食店でアルバイトをしつつ
調理師専門学校を卒業してご紹介頂いた上野のうなぎ割烹のお店に就職。
その後、自分のお店のイメージを固める為に
大衆的な焼き鳥屋さんやオシャレな創作和食店など、5店舗ほど働かせていただいたのち
地元で創作和風料理とお酒を楽しんでいただけるお店を2018年の5月13日に開業しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736762264-rIDH36omR4SYJUewX9xAql0k.jpg?width=1200)
ゆったりと仲間と語らいながらお食事を楽しめると評判!
追い回し時代は人よりも要領は良くないので
とにかくがむしゃらに働きましたが空回りする事も多く先輩に迷惑ばかりかけていました。
何度も辞めたい、逃げ出したいと思いましたが
なんとか続けられたのは純粋に“料理が好き”という事だったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736762467-SNOmtGk4YHKaAxDfMPR5JgyI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736762635-mbvz3JkLOe6l9HWfPEyR1iAV.jpg?width=1200)
コース料理は4,000円・5,000円があります。
私の趣味は食べ歩きなのですが良いお店だなと思うお店は店主さんから“料理が好きでお客さんを喜ばすのが好き”というオーラが出ています。
料理の技術も大事ですがそれよりも“お客さんに喜んでほしい”という気持ちが大切だとつくづく感じます。今でも日々の仕事で迷ったら原点に帰り思い出すようにしています。それが私の羅針盤です。
基本情報
おはしどころ菜でしこ
埼玉県本庄市駅南2-1-25 フラワービル1階
0495-23-3058
*現在アルバイトを募集しております。
アットホームに働きながら料理も覚えられる職場です。