![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143602968/rectangle_large_type_2_2e5f3ea911843a96bcff31b1ccb28f32.png?width=1200)
SNSあるある!こんな人は嫌だ!!
どーも、たかきです!
今回はSNSでよくある「こんな人は嫌だ!」シリーズの一環として、あるアカウントにたいしてお話していきたいと思います。
これって…絶対ボクだけじゃないはずです!
あなたも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
フォローバックをこっそり迫る人
![](https://assets.st-note.com/img/1718008669820-c7k8u1xdg3.png?width=1200)
SNSを使っていると、フォローバック目的でフォローしてくる人いませんか?
かな~り、いますよね~w
ボクは…この行為が非常にイヤ!
超絶イヤなんです!!
コレ共感してくれる方多いのではないでしょうか?
最近Voicyのパーソナリティーがスタエフ(stand.fm)に同時配信をしだしたので、スタエフを使い始める人が増えてきました。
ありがたいことにスタエフが盛り上がってるんですよね。
その中でボクのことをフォローしてくれる人もちょこちょこいました。
しか~し!!
そのフォローがボクに興味があってのことなのか疑問に思うことが多々あります。
アナリティクスを見ても、再生数に変化がないことが多いんですよね。
つまり、そのフォローは「自分をフォローしてほしい」という下心が見え隠れしているわけです。
(というか、”ミエミエ”なんですよ…)
コレがめっちゃ「やらしいなぁ」って感じます。
フォローバック文化の裏側
![](https://assets.st-note.com/img/1718008822868-VeRpDdvvBT.png?width=1200)
フォローバック文化は一見、ウィンウィンの関係に見えます。
しかし、実際そうとも限りません。
「フォローしてもらったからフォローし返す」
この流れが当たり前のようになっていますが…
本当にそれは意味のあるつながりなのでしょうか?
僕はそうは思いません。
正直なところ…
ボクはフォローバックを期待してフォローしてくる人を見ると、その時点で少し引いてしまいます。
(少しじゃないかもしれませんw)
たぶん、他の人も同じように感じるのではないでしょうか?
フォローバックをしないとき
![](https://assets.st-note.com/img/1718016602722-C7yfbuFHTi.png?width=1200)
フォローしてもらったからといって、必ずしもフォローし返すわけではありません。
むしろ、その人がボクに興味を持っているかどうかを見極めたいのです。
フォローした後、
・全く反応がない人
・いいねやコメントが全然返ってこない人
結構います。
ちょっと、悲しくなりませんか…?
だから、フォローバック目的で来られると、逆にその人を避ける傾向にあります。
自分のフォロワーを増やすためだけにフォローしていると感じた瞬間、その人との関係はそれ以上進展しないことが多いです。
心の狭さ?いや、これは誠実さだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1718016787904-sa7ff5vPJd.png?width=1200)
ここまで話してきて…
自分の度量ちっちゃくないか!?
と感じることもあります。
しかし、SNSは自分の思ったことを発信することが大切です。
フォローバックを期待する人との関わりを避けるのは、ボク自身が誠実でありたいからです!
自分が信じる価値観に従い、無理にフォローし返すことなく、真摯にコミュニケーションを取りたいと思っています!
(真面目かっw)
フォローしてきた相手をよく観察しよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1718017019760-ErSHLFhzED.png?width=1200)
今回は、SNSでよくある「フォローバックをこっそり迫る人」についてのボクの考えを共有しました。
ボクは以下の3つを大事にしています。
フォローバックを期待する行為はいやらしい:フォローしたからフォローし返してほしいという下心が見え隠れします。
真の繋がりを大切に:フォローバック文化に流されず、本当に興味を持った人との繋がりを築きましょう。
誠実なコミュニケーションを:自分の価値観に従い、無理にフォローし返すことなく、真摯にSNSを活用しましょう。
真面目かっ!(2回目w)
けど、ボクだけじゃないと思うんですよね~。
この考え方してる人。
もしこのnoteを見て、共感する部分があったり、逆に
「いやいや、たかき、それは考えすぎだよ!」
という意見があれば、ぜひコメントで教えてください。
いいねやフォローもしていただけるととても嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それでは、また。
ではでは~。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113880415/profile_503e21fe6e991e78698d933f1f08869a.png?width=600&crop=1:1,smart)