![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126900221/rectangle_large_type_2_2e522833435d6833a6f562c9aeeeb452.png?width=1200)
2024年1月1週目 第368回毎週日曜の人生一度きり配信
2024年1月1週目 第368回
毎週日曜の人生一度きり配信
人生一度きり配信も、2017年から始まり、2024年で8年目に突入です。
この情報過多な時代において、毎週日曜にこの駄文を読んで頂ける方々に感謝です。(読まずともいいねしてくれる方にも感謝ですw)
今年も細々と駄文を刻み続けますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
では、今週もいってみましょう!
---
2023年は、恐らく21世紀における最後の牧歌的な年になるかもしれません。それくらい様々な変化を感じた年と感じています。
世界的にも、日本的にも、個人的にも、もう従来通りの価値観では、抗えない大きなうねりを感じた年。
いつの時代も毎年のように、変化変革だと言われ、未曾有と言われ、このままではダメだと言われていますが、私の肌感覚としては、今まで以上に変化のスピードに危機感を感じています。
ビジネスの毛色、経済の複雑性、グローバル化の限界、情報の民主化、個の時代、自由主義経済や民主主義の岐路、ここ数年グニャグニャしていた価値観が、いよいよ急変し、一部機能不全を起こしています。
私個人としても、従来型のコンサルティングやマーケティングの終焉を予期し、次なる行動を取る準備を始めざるを得ません。
次は、ウェルビーイングだ!民藝だ!ささやかなる幸せだ!ChatGPTだ!AIだ!賃金アップだ!パーパスだ!と色々と言われておりますが、どれも核心には辿り着けていない気がします。
では、次は何か?!
答えは、ありません!
このグニャグニャ、フワフワした世界に対して、答えなどもう失われ、無意味です。
答えは、変わらず自分の中にしかない。
みんなで流行を追いかけ、トレンドを追いかけ、儲かることを追いかける時代ではなくなった。
答えは、変わらず自分の中にしかない。
私が考える2024年の社会テーマは、3つ。
・自然回帰
・分断の加速
・新コミュニティ(共創)の模索
自然回帰は、ネイチャーの自然だけでなく、原点を辿るという視点も含めて、変化に対するバックギア思考や体制が勃興する。(ささやかなる願いも込めて)
分断の加速は、格差も戦争も権力もAIも、良くも悪くも分断がより顕在化し、日常の中に潜り込んでくる。それに対する呆然を感じる年になる。
新コミュニティの模索は、SNSでもオンラインサロンでも会社でも自治体でもない、全く新しいコミュニティの欠片が産まれる。とにかく人は、1人では生きていけないことを痛感する元年となる。(痛みも伴うが)
詳細はおいおい発信していきます。
私の個人的なテーマは、3つ。
・習熟
・上機嫌
・創造
何事も深く厚く熱く習熟する。陳腐化させない。
常に上機嫌でいる。落ち着いてノリノリでいる。
創造できる健全な心と体を保ち、破壊と生命に繋がるパンクな創造を生み出す。
やや抽象的ではありますが、上記の問いを立てつつ、思考をぐるぐる回していきます。
またあっという間の1年になることは必須ですので、1日1日楽しんで生きていきます。
坂本龍一もチバユウスケもいなくなった世の中に、生きる意味を失いかけますが、生きている人間は、今日も生きなければいけない。
今年は、もう少し発信を頑張ります!
では、今週はこの辺で。
人生一度きり!
-----
【2024年移動記録】
[国内]→東京・埼玉・長野・福井・石川
[海外]→
-----
JapanGroove Inc.
https://japangroove.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/takahito.fuse.5
X(Twitter)
https://twitter.com/takahito_fuse
note
https://note.com/takahito_fuse
Instagram
https://www.instagram.com/takahitofuse_official
Threads
https://www.threads.net/@takahitofuse_official
Linkedin
https://www.linkedin.com/in/takahito-fuse-09770389/
ClubhouseID : @takahito_fuse
-----