見出し画像

#516 なかじまさんば君のパワー!

エンジンぶるぶる絶好調なウチのサンバートラックですが、ぶるぶるというのは、単に勇ましい様を表しているだけでなく、たまにエンジン回転数が不整脈気味に乱れて、スナッチっぽくなる時があるのです。

気になるといえばなるし、気にならないといえばならない程度の鼻息とはいえ、折角なので消耗系&劣化系のパーツを新しくすることに。

なわけで、イグニッションコイルとプラグコードとプラグを用意して
エンジンカバー御開帳
まずはプラグを抜いて、ちょっとだけいいやつに交換(1500円×4本)
お次はイグニッションコイルを取り外し
日立Astemo製の新品に(9000円)
そして最後はプラグコードを取り換えて終了(4000円)
おぉ、なんか見た目だけでパワー10ps増。今度はきちんと掃除してあげましょう

プラグなのか、プラグコードなのか、イグニッションコイルなのか。ひとつずつ試していってもよかったんですけどね。なにせ20年ものだし、けちけちせず刷新したところ、アイドリング時の静粛性と、アクセル開度10~20%くらいのスムーズさが各段にアップ。低速は粘るし、中間加速は軽やかだし、エンジンも運転手もだいぶご機嫌です。お古のクルマには、こういうささやかな幸せがたくさん散りばめられているからいいですね。

いいなと思ったら応援しよう!