マガジンのカバー画像

SNS時代の表現

56
SNS時代の表現について書いた自分の文章を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

「残酷なコモディティのテーゼ」に立ち向かう2020年代のクリエイターに必要な資質

書き終えたら文字数6000字になったので、最初にまとめ置くことにしました。今日の話は以下が結論です。 1.この世界は人間も含めてコモディティ化の波を避けられない 2.そこで生き抜くためには、常に「未踏の領域」を見出し続けなくてはいけない 3.そのためにはコミュニケーション能力が必要だよ これだけ。で、本論は 「(3)回避策2「絶対恐怖領域」」以降なんで、本論だけしゃしゃっと読んでいただける方は、下の目次より飛んでください。よろしくお願いします。 (1)残酷なコモディティ

クリエイターが長い文章を読んでもらうために意識すべき3つのこと

昨日こんな文章書いたんです。 で、何人かから「読ませてもらったよー」とメッセージをいただいたんですが、その中で一人「普段あんまり長い文章読まないけど、スルッと読めたよ」的なことを言ってくれました。確認したら6886字、確かに長い。僕の文章って、割とこのくらいの文字数で書くことが多いので、自分では長い文章書いてる意識はなかったんですが、そういえば振り返ってみると、結構な回数で「長いけど最後までスルッと読めた」的な感想を言われがちなことに気づきました。 で、この文章の含意を逆

地元が128個の公式アカウントを乱立していたことに絶望しながらSNSとPRについて語る

(1)滋賀のSNS活用が本当にしんどい件先日、こんな記事を読んで愕然としました。 滋賀県が持っている県公式のアカウントが128個あるらしいです。128個!そのうち僕が知ってるのってせいぜい数個で、その数個もうまく活用できてるという印象がほとんどありません。暗澹とした気持ちになりました。特にこの部分がきつい。引用入れますね。  インスタグラムのアカウント「shiga_covid19vaccine」は、新型コロナウイルスワクチンの接種呼び掛けに活用しようと、県ワクチン接種推進