頭の中が「サウナ」でいっぱいだ。
数十年間それとなくサウナに入っていたが、ここまでの熱量はなかった。
数年前にハンズでやっていたサウナ物産展も、世の中には物好きがいるもんだなぁと横目に見ていた。
(今となったらあの時行っていれば!と思う・・・)
ここ2年くらいだろうか。
サウナハットを手に入れたその日から、サウナに対するモチベーションが高まった。
僕のサウナ熱が日に日に増している。
2024年サウナリスト(一部抜粋)
長野:「池の平ホテル 湖天の湯」
サウナに、温泉にまさにパラダイスで、1泊2日じゃとても足りない。
初夏に訪れたらさらによさそう。
確かサウナ室は3-4段あったかな。最上段がめちゃ暑くて気持ちがいい。
整いすぎてほぼ覚えていない。
大阪:「大阪サウナDESSE」
2024年サウナシュラン受賞。
ビルの1フロアとは思えないくらい完璧な施設で、コンセプトもいい感じ。
とにかく、スタッフのホスピタリティが溢れている。僕の中では、ホスピタリティランキングがあったら1-2番目にランクインしている。
川サウナは水風呂直結のサウナ。
水風呂直結って意味がわからないと思いますが、
❶サウナに入る。→❷サウナ室で水を被る→❸階段を登って水風呂へ→❹サウナ室の壁を潜って越える。
これがめちゃ気持ちがいい。
他にもいろいろサウナがあるので、1日中楽しめること間違いなし。
東京:「泊まれるサウナ屋さん 品川サウナ」
こちらも、2024年サウナシュラン受賞
東京での僕のホームグラウンドと思うくらい好き。
僕がサウナイキタイに書いているので、下記に引用します。
秋田:森長旅館
いよいよ2025年4月にグランドオープンする、森長旅館。
プレオープンで何度か入ってきましたが、秋田でこんな施設ができることをずっと待っていました。
蔵のサウナはいい雰囲気で、木桶の水風呂と整いスペースが最高。
サウナって最高。
ここまで振り返ってきましたが、まだまだ紹介できてないところもあるので、いつの日にか。
それでは、サウナへ行ってきます。