ブログで書くネタがなくなった時に試したいたった1つの方法
サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。
毎日ブログを書いていると、
●書くネタがない
●いいタイトルが思い浮かばない
という日がありますよね。
そんなときに、使える良い方法があります。
それは、Twitterにブックマークしたツイートを読み返すというもの。
Twitterをやっていることが前提になるので、やっていない人はすみません(笑)
あと、「Twitterやってるけど、ブックマークの機能を使っていなかった!」というひとはぜひこれから使ってみてください。
イメージできないという人もいると思うので、簡単に手順をのせておきますね。(①〜③)
①ツイートをブックマークする方法
②ツイートをブックマークする方法
③ブックマークしたツイートを見る方法
なぜ、Twitterにブックマークしたツイートを読み返すといいのか?
それは、あなたの心に響いた言葉や勉強になったことが保存されているから。
そして、このブックマークした内容というのは自分にとって関心のあることだから、ネタになるんです。
たとえばぼくの場合だと、
●ブログのPVを伸ばす方法
●ブログで稼ぐ方法
●ツイッターのフォロワーの伸ばし方
●サラリーマンを辞める覚悟
●上手くいかないときの考え方
といった内容のツイートをよくブックマークすることが多いです。
最近だとマナブさんのツイートをブックマークしました。
自分で稼ぐ自信がないから、会社を辞めれない、という人がいますが、、僕も超不安でしたよ😌
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 4, 2021
というか、独立前に「自分はずっと稼げる」と確信できる人なんて、居ないはず。普通に不安だし、独立後の2〜3年くらいは、ずっと眠りが浅かったです。人生はいつでも再スタートできますので、問題なし
そして、このツイートを見たのをきっかけに、以下のブログを書きました。
この記事は、ぼくのブログの中でも結構読まれていて、この時「自分の心に響いたことって、周りの人の心にも響いているんだなぁ」と思いました。
ネタがなくて困っていたはずなのに、読まれるブログになっているんです。
ブックマークしておいた内容が、良いネタになるんです。
今日「書くネタないな〜」って困ったとき、ぜひこの方法を使ってみてください。
ブックマークは、簡単に言えば、インプットした情報をメモしておくということです。
飯が食えるブログを作るためには、とにかくネタを集める必要があると言うことは強く意識していました。何かを経験したら「メモ」、「撮影」、「背景の調査」は忘れずに。
『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』染谷昌利より引用
ではまた☺︎
【たかひろのSNS】
一日に1〜10件くらいツイートしています。
ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。
▼ 関連記事