
ブログで食べていくことの難しさを改めて感じている
サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。
サラリーマンという働き方から抜け出したい思いで始めたブログ。
気づけばブログを始めて半年がたっていた。
記事を書いているときは長く感じるものだけど、振り返ってみるとあっという間の半年間だった。
文章の書き方なんて全くわからない状態でスタートしたこのブログも、今では少しくらい上手くなったのだろうか。
誰かの心を動かす発信ができているのだろうか。
その答えはぼくにはわからないが、自分の発信した言葉が誰かの背中を押すきっかけになっていたら、とても嬉しい。
たとえ、それがたった1人だったとしても、その人の人生の1部に関われたということが嬉しい。
そして、情報発信を半年続けてきたいま、ブログで食べていくことの難しさを改めて感じている。
ブログを始めた頃は、半年も続ければ稼げるようになるだろうと安易に考えていた。
だけど半年たったいま、収益はほとんど発生していないし、月のアクセス数も2000PVほど。
恐らくぼくには文章を書く才能がないのだろう。
ブログを始めて半年で稼いでいる人はたくさんいるから。
素直に悔しいし、とても苦しい。
だけどこれが、ぼくのいまの実力。
この先、ブログで食べていけるようになるかどうかはわからない。
だけど、ぼくはこれからもブログの投稿を続けていく。
その理由は、
ブログを通して文章を書くことが好きになったから。
ぼくの文章を読んで「励まされました」「元気出ました」と言ってくれる人がいるから。
ブログがたくさんのことを教えてくれるから。
ブログを書き始めたころは余裕なんてなくて、しんどいと思うことが多かったけど、毎日書き続けるうちに「文章を書くこと」が好きになっていって、もっと自分の言葉を届けたいと思うようになった。
こんなぼくの記事に対して、暖かいコメントをくれる人がいて、もっと頑張ろうと思えた。
この半年間「楽しい」「悔しい」「もっと頑張らないと」「もうダメかもしれない…」といった様々な感情をブログを通して体験できた。
ブログで食べていくという目標は達成できていないけど、こんな経験ができただけでも「ブログを始めてよかった」と心から思う。
稼ぐということよりも、大きなものを得ることができた。
今のぼくは稼ぐことよりも、もっと言葉を磨いて誰かの心を動かす発信をしていきたいと思っている。
稼ぐことだけが正解ではないのかもしれない。
ではまた☺︎
【たかひろのSNS】
一日に1〜10件くらいツイートしています。
ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。
▼ 関連記事