見出し画像

フォロワーを増やすことよりも、ぼくのブログを読んでよかったと思える人を増やしたい

サラリーマンをしながらブログを書いているたかひろです。



ぼくは2021年1月にブログ・Twitter・Instagramをスタートをした。


情報発信を始めた当初はフォロワーを増やすことばかりを考えていた。


●フォロワーを増やすための記事や資料を読み込む。

●どういった発信をするとフォロワーが増えやすいのか?


といった感じだ。


とにかくフォロワーを増やせば、ネットで生計を立てれるようになると考えていたから。



稼ぐことを目的にしているなら、たしかにこの考え方は間違いではないんだと思う。


実際にネット上で稼いでいる人は「フォロワーを増やすことが大事」「フォロワーを増やせば自分の商品を買ってくれる確率をあげることができる」と言っているから。


当時のぼくもその通りだと思い、情報発信をスタートしてから数ヶ月間はフォロワーを増やすことに力を注いできた。


だけど数ヶ月たったあるとき、とても疲弊している自分に気づいた。


どうしてこんなにしんどくなっているんだろう?と。


その理由は明らかで、発信を続けていくなかで「稼ぐことを目的で始めた情報発信」が「誰かの背中を押すための情報発信」に変わっていたからだ。



今のぼくはフォロワーを増やしたいんじゃない。


人の心を動かす発信をしたいのだ。



もしかしたら、稼げない言い訳をしているだけなのかもしれない。


だけど確実に言えるのは、いまのぼくは「誰かの背中を押すために発信をしている」ということ。


ぼくのブログを読んで「元気が出ました」「励まされました」「私もやってみます」といった言葉をくれる人たちがいる。


今日も「たかひろさんのnoteやTwitterをみると、寄り添ってくれて、勇気もらえます」とTwitterにリプをくれるフォロワーさんがいた。


こういった瞬間、情報発信をしてきて本当によかったと思える。


誰かの心に影響を与えられたことがとても嬉しいのだ。


これが、いまのぼくが情報発信をする理由。


そして、ぼくの方こそ暖かいコメントやリプをくれる人たちに救われている。



情報発信をする理由が稼ぐことだっていいし、フォロワーを増やすことだっていいと思う。


だけど、今のぼくは稼ぐことやフォロワーを増やすことよりも、ぼくのブログを読んでよかったと思える人を増やしたいと思っている。



あなたが情報発信をする理由はなんですか?



ではまた☺︎

【たかひろのSNS】

◇Twitter

一日に1〜10件くらいツイートしています。

◇Instagram

ブログ更新のお知らせやオススメの本について発信しています。

▼ 関連記事


いいなと思ったら応援しよう!