酒日誌 209

2022.12.20
 仕事が遅くなり妻と二人で「酒場 ななめ」に行こうと思いましたが、定休日でした。ですので「Pigrone」へ。生ビールに軟骨のアーリオオーリオともう一品とパスタを頂いて、眠かったので早めに撤収しました。

2022.12.21
 有志による「稲盛塾長を偲ぶ会」で雅叙園東京へ。かつての塾長例会のような雰囲気を懐かしみつつ、瓶ビールを頂きました。もう一件という流れもありそうでしたが、ちょっと疲れていたので早々に退散したものの、「ソリレス」で妻と合流して、やっぱり呑んでしまいました。

2022.12.22
 吉祥寺で有志の経営勉強会です。終了後、「黒毛和牛焼肉 薩摩 牛の蔵 吉祥寺南店」へ。生ビールが小っちゃいグラスだったので、すぐに瓶ビールに替えましたが、料理は前菜からとても美味しく頂きました。お肉も美味しかったなぁ。

 結構呑み食いして遅くなってしまったのですが、帰りに一人で「Bar Le Trois」へ。いつも頂いている「大人の缶ビール」を2本頂きましたが、眠くてフラフラで何とか呑み切って帰るといった状態でした。

2022.12.24
 クリスマスイブということで妻と二人で荻窪西口の「Clair de lune」へ。こじんまりした店構えで、中に入ると我々が予約した席以外はしっかり満席でした。クリスマス限定コースということで

「カニクリームのプチシュー」、「自家製スモークサーモン 南仏野菜のテーヌ仕立て」、「フォアグラのソテー トリュフ風味リゾット」、「鮮魚 ホタテ貝 天使海老のコンソメスープ」、「スネ肉の赤ワイン煮」、「温かいアップルパイとバニラアイスクリーム」なんて言うコースで大満足でした。特にトリュフ風味リゾットが美味しかったし、付け合わせ程度かと思ったら、結構量があって嬉しかったです。呑む方はしっかりビールでした。

 帰りに「ソリレス」によってチキンも食べてしまいました。

2022.12.25
 西荻窪に買い物に出かけて帰りにネットの西荻窪居酒屋ランキング1位という「おさかな食堂にしおぎ商店」へ。まずは生ビールですが、おそらくジョッキ後ビショビショにして冷凍しており、ビールのなかにも氷が浮くようで、ここまで冷やさなくてもという感じでした。瓶ビールは赤星があったのでそちらに移行しましたが、刺し身盛り合わせがとブリ大根がかなりショボく、白子のグラタンに関しては焦げていて、流石に失敗だろうと思わせるレベルでした。

 早々に退散して「やきとり門傅西荻窪本店」へ。生ビールからこちらも赤星を頂いて、クリスマス限定のチキンステーキに里芋の唐揚げ、やきとりはモモ、皮、ふりそでを頂きましたが、直前のチョイスミスをしっかりとリカバリーしてくれました。ランキングはあてになりません。

いいなと思ったら応援しよう!