酒日誌 214
2023.01.17
妻も私も仕事が遅くなり、妻がハンバーグを所望しているので、珍しく「ガスト 荻窪南口店」へ。私が先に入って、生ビールにほうれん草とベーコンのチーズ焼き、若鳥の唐揚げを頼みました。一通り提供してもらって生ビール2杯目に行こうとしたところで妻と合流、生ビールをもう1杯注文しました。妻はハンバーグの定食でしたが、トッピングでハンバーグがもう1枚つけられると書いてあったので、私もハンバーグを貰おうとトッピングをしてもらいました。ひとしきり吞み食いして、生ビールをもう1杯ずつとポテトフライを頼みましたが、ちょっと頼み過ぎました。
2023.01.18
本日も遅くなって「Pigrone」へ。生ビールに、、、完全に何を頼んだのか忘れましたが、おそらくパスタは一品頼んでいると思います。
2023.01.19
業界団体の賀詞交歓会で「ホテル・ヘリテイジ飯能」へ。懇親会の食事はお弁当でした。コロナ禍でどこのホテルもそんな感じなのでしょうね。若干物足りなくもありましたが、瓶ビールの頂きながら、久しぶりにお会いした同業者の方々と談笑させて頂きました。
終了して、2次会に流れる方もいらっしゃったようですが、私は例によって単独行動で「居酒屋 じゃうじゃう」へ。しかし残念ながらお休みです。少し歩くと見たことのないお店を発見、「TAKA phase4」というお店でした。お洒落なバーという感じです。入ってみると、マスターのお話では近くにある「焼き鳥ダイニング高」の系列店とのことでした。そのお店は行ったことがあり、好印象だったので、安心です。ビールはよなよなエールがあったのでそれを頂きましたが、ちょっとグラスが小さいのが残念でした。でも、会計の時に分かりましたが、その分値段も安かったようです。
女性客が1人いて、マスターと3人でお話させて頂きましたが、どうやら女性客は仕事を終えたコンパニオンさんらしく、しかも、先ほどの「ホテル・ヘリテイジ飯能」に来ていたコンパニオン会社に所属している方でした。どうやらその方は我々の同業界のとあるかたNGらしく、それを聞いても、まぁ仕方がないと思うくらいでした。残念ながら行儀の悪いのがいっぱいいますからね。3人でしばし談笑させて頂き、遅くならないうちに帰りました。
2023.01.20
妻の帰宅が遅くなるというので、一人で「瑞鳳」へ。
台湾料理のお店です。生ビールを頂き、炒飯と餃子を注文。台湾ビールと
キリンビールも頂いて、帰りに妻の食事を買って帰宅しました。