酒日誌 223
2023.03.05
グループ会社の従業員の結婚式にご招待いただき、新狭山の「Az GRACE」へ。結婚式場なのですが、業界団体の総会などでお邪魔したことがあるだけで、結婚式は初めてです。弟の会社の社員なので、来賓あいさつは弟の仕事、私は何もないので呑む気満々でした。バーカウンターがあり生ビールが呑めるというのが嬉しかったです。
しかし、生ビールは2杯で切り上げて、後は瓶ビールです。新郎の父と兄も弊社で仕事をしてくれているので、注ぎに行きましたが、一族全員お酒を呑まないとのことでした。
幸せそうなご家族の様子から、ますます仕事を頑張らねばと思いながら帰路に就くも、駅を降りて「やきとん あさちゃん」へ。以前一度行ったことがあり、再訪問ですがQRコードを読み込んでスマートフォンで注文するシステムになっていました。メニューを見ていきなり「スーパードライ」と注文してしまったので、「次からはこちらでお願いします。」とQRコードの印刷された紙を渡されました。かしら、タン下、ハラミを頂いてスーパードライが無くなり、追加しようとすると赤星がありました。赤星に皮ともち豚バラを頂いてヘロヘロになって帰宅しました。
2023.03.07
仕事終わりに妻と待ち合わせて「とり吉」へ。正月にちょこっとお邪魔したのですが、ほんとにちょこっとだったので、再訪問です。
生ビールがちょっと小さめなグラスなのが残念なのですが、魅力的なメニューが多くあります。ザーサイみょうが豆腐、カリモチ焼き餃子、ソリレス塩焼を頂きました。ザーサイみょうが豆腐はちょっと食べづらかったのですが、タレ、ザーサイ、みょうががよく合っていました。カリモチ焼き餃子はその名のとおり、厚めの皮でカリモチでした。ソリレスは、別な焼鳥屋さんで食べたものと比べてちょっと残念、もっとプリっとしたイメージだったのですが、そうでもありませんでした。〆に一番気になっていたカレーそぼろご飯を頂いて大満足でした。
2023.03.08
盛心塾の勉強会で雅叙園東京へ。勉強会終了後、お弁当で懇親会です。通常の懇親会よりも盛り上って、終了後に「床や目黒408店」へ。ここでもビールをたらふく頂いて帰宅しました。
2023.03.09
連日の勉強会で赤坂の「夢つむぎ」へ。ビールを呑みながらの勉強会でしたが、話が盛り上がってちょっと呑み過ぎてしまいました。それでも、終了して帰りに「ソリレス」へ。妻も仕事が遅くなって合流し、試合終了寸前のWBCを観て、侍ジャパンの勝利とビールに酔いました。