酒日誌 213

2023.01.12

 銀行のセミナーが終わって立川で途中下車して「だるま」へ。

生ビールにかしら、カワ、ねぎまをタレ・塩お任せで頂きました。かしらとねぎ間を塩で頂くと生ビールが進みます。カワこそ塩かと思い、そこは当てが外れたのですが、タレがとても美味しかったです。赤星に移行して、玉ねぎロース、ピーマン肉詰めをタレ、ミックス串を塩で頂きました。玉ねぎ、ピーマンは思った通りタレとよく合います。ミックスは3種類の肉を1本の串に刺したものでしたが、ちょっと内容は分かりませんでした。


 頂いている、途中でアルバイトらしき若い女性の店員さんが入ってきましたが、入ってくるなり空いているカウンターに座って携帯をいじっています。勤務時間前だったのかもしれませんが、あまり良い光景ではありません。お会計をお願いするとその女性がやってくれたのですが、ものすごい付け爪をつけていて、「なんだかなぁ」と思ってしまったおじさんです。


 一旦帰宅して少しダラけていると、妻が帰宅するとの連絡が入りました。妻が帰宅する30分前を見計らって「酒場 ななめ」へ。生ビールにいつものお通しと、おつまみとろタクを頂きました。とろタクが美味しくて、妻が来るまでに全部食べてしまいそうでしたが、何とか残しておきました。そこから刺し身の盛り合わせと、鰆の中華蒸しを頂きました。刺し身ですが、特にマグロは毎度サイコロのように切ってあり、とても食べ応えがあります。年末で刺し身を外したケースが多かったので、「見習えっ!」と思いながら頂きました。鰆の中華蒸しはとてもふっくらと仕上がっていて、シャキシャキしたねぎの食感とのコントラストがとてもよろしかったです。


2023.01.14

 仕事を終えて一旦帰宅してから、妻と二人で久しぶりに「居酒屋 おざ」へ。マスターとは以前、「Bar Le Trois」でご一緒させて頂いたのですが、私も酔っぱらっていたし、知人ぶるのもなんなんで、普通に入店しました。生ビールの後に赤星を頂き、つまみは、、、ちょっと忘れてしまいましたが、里芋の唐揚げとか食べたような、、、何を食べても美味しいお店というのは、意外と何を食べたのか記憶に残りにくいのかもしれません。


2023.01.15

 妻と二人で出かけて「野菜巻き工房 しゃれとん」へ。一度お邪魔したことがあるのですが、ご無沙汰していました。生ビールに野菜巻きのおまかせ5本盛りにもう2品ほど頼んでみました。呑み放題もあるようでしたが、控えめにしておこうとやめておくと、野菜巻きが凄いボリュームでお腹一杯、生ビールの後に赤星を頂きましたが、1本だけ吞んで、他のおつまみも何とか食べて帰宅しました。

いいなと思ったら応援しよう!