
面倒くさい事よ、消え去れ!



ポストカード148mm×100mm Mixed media on paper
昨日はライスワークがお休みだったのですが、サムホールの油絵を描いて失敗した他は特に何もやっていませんでした。
この分だと、たとえライスワークをしなくて良い状況になったとしても、時間を持て余してしまいますね。
って、そんなこともないかな?
何もしないのもありかもしれません。
何かをしないといけないなどというのは、単なる思い込みでしょう。
ぼーっと過ごす時間も大切だということを聞いたことがあります。
昨日だって、何もしないとはいっても音楽などを聴いていましたしね。
40年ぶりにトム・トム・クラブなんぞ聴いたりして、懐かしかったなぁ。
さて今回の作品達ですが、ずいぶん賑やかに色を使っていますね。
最後3枚ともに黄色を入れてみました。なので良くなったような、、、氣がします。
昨日のサムホールの油絵の失敗は痛かったなぁ。
失敗だと認めたくなくて、写真を撮ったり文章も考えたりしたのですが、どうしても投稿する氣になれませんで、あぁ、これは失敗作だったんだな、とか思ったのは今朝になってからです。
ティーチング&コーチングの仕事なのですが、実際にクライアントに施す前に飽きてしまいまして、もともとそんな回りくどいお金の稼ぎ方などしなくたって、絵が売れたらそれが1番良いのですよね。
それまでは我慢して警備員で細々と生活していった方が性に合ってるような氣がするんですよね。
しかし、わたしは何が1番の望みなのでしょうか?
絵を売って暮らしていくこと?多分それです。
それ以外の事は基本的にめんどくさいことだと思っているような?
わたしの人生は面倒と言うフレーズがよく出てきます。
あなたもきっとそうなるでしょうが、私の場合、面倒と言うのが1番嫌です。
しかして、ライスワークは面倒じゃないのか?
警備はサービスだと思っているので、今までやれてこれたような氣がします。