![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110236768/rectangle_large_type_2_684891ceb0a5ae28997b596279523c63.jpeg?width=1200)
しれーっとやってくる新しい時代
昨日は雨の中、一般の方達にポストカードを自由に持って帰っていただけるよう、いろんな施設に置かせてもらいに出かけました。
以前成功している杷木の観光案内所には、案内文と、裏面にわたしのURLなどをスタンプしたポストカードに差し替えに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688763263986-Gs1ByvrUmM.jpg?width=1200)
その後、朝倉市のコミュニティーセンターの1つのプレアス甘木というところに行って、置かせてもらった他、施設を利用して個展をやりたい旨を相談しました。
一週間で2万円を切る利用料!
画廊などにお願いするのがばかばかしいくらいにお安い。
ツバをつけて施設を後にしました。
それから朝倉市観光案内所に出向いて、ポストカードを置かせてほしいとお願いすると、五千円払って会員になる必要があるとのこと。
今度お金を作って持ってきますと言って、ポストカードを預かってもらうことに成功しました。
各施設には、サンプルとして、額装した作品も添えました。
モダンな額縁は、楽天で十個まとめて取り寄せて、河野隆尋美術館にも置いたものの写真は以下です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688762951589-eIg1odQPBc.jpg?width=1200)
最後は小石原の道の駅に行って、ポストカードと、休憩室の掲示板に我が美術館のポスターを貼らせてほしいと言いましたが、所長が不在のため出直してほしいと言われて、やむなく家に帰りました。
帰って、久留米市のシティプラザの会議室の一つに展示しようと電話をかけたら、一週間で六万円以下とのことでした。
画廊でやるより人が集まりそうです。
福岡市の画廊も、一件お氣に入りを見つけたので、機会があればそこでもやります。
ていうか、油絵をバンバン描いて、海外でやるのが希望です。
まぁ、そんなにガツガツしなくても、良い絵はいくらでも描けますし、余裕です。
奇抜な作品など作って話題を作るような事は、金輪際やりません。
じわりじわり世間に認知してもらえるように活動していきます。
今までは、コレクターとかのお陰でアーティストたちはやっていけたような時代でしたが、わたしは作品を零円にしていますので、わたしのようなアーティストが増えたなら、一般の方も鑑賞眼がついてくると思います。
零円にする画家が増えるって?
わたしはそんな世の中を確信しています。
いろんなものが崩壊するようで、実は健全な世の中に、、、
なっちまうんですよ!!