
東峰村に引っ越す前と後とのギャップ



サイン色紙にアクリル
10年ほど前になりますか?
アクリル絵の具を使っていた頃で、おまけに部屋がものすごく狭かった頃、サイン色紙にこれらの作品を描いておりました。
今見ると、ウーン、良くないですね。わたしのアクリル絵の具の扱いはこれが限界です。
してすると、今のサムホールの油絵たちも、後になって見返すとやはり良くないなどと感じるのでしょうかね?
これらのアクリル絵の具の作品たちは、東峰村に引っ越した際に破棄してしまいました。
もうデーターなども残しておく氣にもなれませんが、わざわざ消すのもアレなので残しております。
それでも、ポパイという作品は結構評判が良かった。まあまあの出来ですね。
さて、今朝はいろいろやってるうちに時間が過ぎてしまって、新しく絵を描く氣になれませんでした。
なので、過去の作品を引っ張り出してあなたにお見せしています。
当時は暇があったら酒を飲んでいて、部屋の片付けもできなくて、ほんとにぐうたらでした。
「今」という時間を大切に扱っていなかったのだと思います。
東峰村のこの広い家に引っ越してから、生活は格段に良くなりましたね。
今ほど生きている実感があるときはありません。
酒はたまにたしなむ位になったし、そもそも酒飲んでいる暇があったら、内観していた方が楽しい。
酒を飲んでいる時間も、何事かを考えているのでしょうが、シラフの時のそれとは違いますね。
何がどう違うかって、うまく表現できませんが、とにかく違います。
でも、たまに飲むお酒も結構良いものです。
ひと月に数回はお酒も嗜みます。
部屋の片付けは、まさかこのわたしができるようになるとは思っていませんでした。
それほど子どもの頃から苦手にしていました。
今、家の中にはお氣に入りの品物とかが、少しずつ増えてきています。
デロンギで淹れたコーヒーで、毎朝が充実しています。