見出し画像

ソーシャルインテリジェンス【MUP番外編】

皆さん、こんにちはTakahiro_roです。

今回のセッションは「ソーシャルインテリジェンス」です。

このソーシャルインテリジェンスを理解していませんと、皆さんが経営者であれ個人事業主であれ、絶対にビジネスで勝てません!では、さっそくいってみましょー。

1、ソーシャルインテリジェンスとエモーショナルインテリジェンス

画像1

ソーシャルインテリジェンの前にエモーショナルインテリジェンスというものがあります。

エモーショナルインテリジェンスは私達1人の感情です。この1人1人の感情が集まったものがソーシャルインテリジェンスです。

この部分を理解していませんとマーケティングはうまくいきません!

2、見えない部分を操るスキル

画像2

みなさん、こんな言葉を聞いたことありませんか?

ファクト フルネスです。マーケティングでは見えない部分を操るスキルがとても重要です。これは、飲食店の方もオンライン広告をやっている方々全てに関わることです。

実は、この世で見えている部分は、ごくわずかです。なぜこのFACT(真実)が、どういう風な時系列で?その構造は?その作った人た達の心理は?、、、

ん~難しですよね!ではこのように考えて見ましょ👇

画像31

例えば、家に帰ってきて牛乳がないことに気が付きます。

でも、今日はどうしてもシチューが食べたい、しょうがなく牛乳を買いにいきます。

その際に家から10分のスーパーでは牛乳が200円、家の前のコンビニでは、牛乳が300円で売っています。多くの方が、スーパーよりコンビニで100円も高い牛乳を買ってしまうのではないでしょか!

牛乳は200円なので、何にこの100円の差を使っているのかと考えると、多くの方は利便性の距離に使っています。この部分は見えていませんよね!

要するに普段、何気なく近いから自分の意志でコンビニで買い物をしていると思っていますが、実は確実にコンビニが皆さんを引き寄せているのです。これも1つ見えないマーケティングなんです。

更にマーケティングだけではありません。例えば資産です資を産むことを資産といいます。

2、資を産む資産

画像4

例えば、1億円の不動産を買ったとします。この不動産は来年には1億5千万になっているかもしれませんし、あるいは下がって5千万になってしまうかもしれません。この価格相場の上がり下がりを起こしているんは何ですか?

画像4

相場のグラフだったりマーケットですよね。でも、みなさんはこの目で見えるものしか見てないのが事実です。実はこのマーケット(景気)の上がり下がりを決めて決めているのは人々の感情なのです。

例えば、コロナで国民が「怖い怖い」というふうになると、一気に売りに入ったり、逆に「楽しい 楽しい」になると買いに入る訳です。

景気とは人の気と書いて景気と読むように、要するに人の気をどれだけ読んだか!これはマーケティングであれ投資であれ全てにおいて非常に重要になってきます。

今回は、この見えない部分を使って、一般の方々がどうやってインスタグラムやYouTubeを運用していけばいいのかを説明していきます。

3、影響力も資産

画像5

例えば見えないモノとは?影響力資産です。影響力も資産のうちなのです、影響力は目で見えますか?見えないですよね。著名なインスタアカウントやYouTubeのチャンネルは高額で買い取る企業もいるぐらい影響力も立派な資産になるという訳です。

画像6

どの時代であれ人が集まる場所にはお金が集まります!!これはどの時代も一緒です。

色々な方々はお金を先に集めようとしますが、これでは絶対成功はしません。まずは、人を集めること!です。

では今の時代で人が集まる場所はどこでしょうか?SNSですよね。

だからSNSはマーケティングにおいても非常に重要なのです。

例えば竹花さんのストリーでよく登場する、カフェラテを作るシーンなんですが、その際に使用しているコップがどこかのブランドなんです。わかる方いらっしゃいますか?

正解はティファニーのコップなんですがストリーでブランドのコップということは一切宣伝しておりません。

昔はインスタグラマーが商品を手に持って投稿するのが主流でしたが、今の時代は見せれば見せるほど、広告が成り立たない時代になってきています。なにげなく見せる、一番重要になります。むしろ、ブランドを見せないのが重要になってきます。

影響力というのは正しく使えば莫大な資産になりますが、しかし間違って使うと、なんの資産にもならないのです。

4、広告の変化

画像7

昔は看板広告やTVなどで露出を増やし、企業のロゴをみせたりするのが広告でしたが、今の時代はどれだけ見せないか!どれだけ薄く小さく載せるか!が莫大な広告になります。(様々なマーケーターが色々な事を唱えていますが、この考え方はまったく違う考え方です。)

これがSNSで皆さんが集客する上で一番重要なのです。

そして、この見せない広告をどう運用していくのか?それがこちらです👇

画像14

では問題です。

画像19

人が集まるのはいつの時代も言葉です!キング牧師もそうでした「私には夢がある!」で人は集まってきましたが、別に集まって来た人はキング牧師の顔が好きだったわけではありませんよね!

こういう府に、有名人 著名人は言葉の力をもっています。要するに、誰が何を伝えるか!がSNS上では非常に重要になってきます。

例えば、刑務所に入ったことのないラッパーが、刑務所に入っていたかのような歌を歌っても誰にも響かないですよね!

先ほども言いましたが、誰が何を伝えるかが重要になります。

この、お前は誰なんだ?を伝えるのがSNSです。

画像10

そうなると、誰が➡SNS 何を➡YouTubeです。ここでYouTubeとインスタグラムの組み合わせが重要になってきます。まずは、この組み合わせ以外は考えなくていいです。

誰が➡インスタグラム 何を➡YouTube

このイメージを、しっかりと持ってください。

ここででてくるフレームワークが👇

画像14

みなさんがSNS戦略で1番に考えないといけない事とは、いったい何でしょうか?

分かりましたか?1番に考えないといけない事➡それは出口です。

画像11

例えば、フォロワーが1万人いたとします!あなたは何をするんですか?

ここで、SNSで1番先に考えないといけない事は出口なのです。

まずは、しっかりと上記の順序でやっていってください。

なんとなく!ではなくしっかりとロジックに基づいて考えていきます👇

画像12

■出口戦略

画像13

エグジット戦略とは思考の順番です。

要するに、何をやって人を集めるのではなく、最終的に何をやりたいか!で考えていくということ、思考の順番です。そいれに使うのがこのグラフです。👇

画像14

SNSというのは始める前から、「あなたは何をやりたいのか」を決めないといけません。ここ非常に大切です。

画像15

まずあなたの得意なことはなんですか?例えばパーソナルジムをやりたいとします。そしてフレームワークに当てはめていきます。👇

画像16

そうすると、思考の順序はこうなります。

パーソナルトレーニングジムに来る人はどんな人ですか?➡健康思考が高いひと➡なぜですか?➡体を動かすことは健康維持だから

こういう風に考えて書き出していくと、なぜ?パーソナルジムに興味をもっているのかわかってきます。

そして次に考えていくことは、健康意識が高い方は体を動かすことに加えて、健康食事にも興味があるのではないかと考えます。

ここがWHAT ALSOATの部分です。

もう一つやってみますと、痩せたい人は意思が弱いからスポーツジムにいきますよね、そうなると先生とか決まりやルールに興味があるのではないかと考えていきます。

そして、次に考える思考方はこちらです👇

画像18

クロスクリエイティビティ―です。この考え方は非常に重要です。

新しいサービスを考えていくのではなく、今あるサービスとサービスをクロスして、新しい価値を生み出すことです。

あなたの、やりたい事ともしかしたら、これにも興味があるのではないかという事を逆転させます。そう考えるとなにが出来るのかというと👇

画像18

例えば、一か月の定食屋です。この一か月は毎日ここでご飯を食べてください!そしてサブでGYMも付いてます。このような考え方です。

このように、色々な事を先ほどのフレームワークに沿って考えてくださいということです。こんな事業やこんな事やりたいので、その出口を見つけていくのです。

■コンテンツ戦略

次に、コンテンツ戦略です。ではYouTubeでこのジムに集客できるようなコンテンツをやりたいとします。

画像20

しかし、YouTubeのコンテンツはたくさんありますし、すでにもう誰かがやっています。今この瞬間もコンテンツが増え続けている訳です。

なので、どうするか?といいますとこうです👇

画像25

このプログラム型カリキュラムに特化してください。

画像22

今の時代は発信者がどんどんYouTube上で増えています。

これがどういう事かと言いますと発信者が増えていますが、みなさんの画面は1つですよね。そうなると、どういう状況かと言いますと大きな、いす取りゲームになっている訳です。

画像23

見られる回数は減っている状態なのでどういう風にしっかりと、つかみ取るかというと、どれだけ他人の目を向かさずにチャンネル登録に導くかが非常に重要です。

では人はどんなものに課金をするか?考えてみましょう!

画像24

大半の方の課金動機は続編が見たい時ですよね!これは、NetflixやHuluの戦略と一緒なのです。

1つの映画をすべて渡すと人は課金しないのですが、シリーズ物になると、続きが見たくて課金をし始める訳です。

このシリーズ物がYouTubeでは非常に重要になります。

これがYouTubeのマニュアルです👇

画像25

まずは、プログラムにしてください!指定型です。

まず、1か月目はカリキュラムを作ります!指定型のシリーズ物を作ります、連続モノのドラマを作るイメージです。

次に、モチベーションやライフスタイル動画も重要です。そして無修正動画です、これが結構YouTubeでは重要だったりします。最後にコラボ動画ですが、ここに関しては1か月終わったころから撮り始めないといけないということです。まずはこの順序でYouTubeを運用していってください。

■カリキュラム動画

まず、カリキュラム動画をどういう風に撮影していけばよいのかと言いますと、実はマニュアルがあります。

この通りに進めていけばいいのです👇

画像26

このやり方が、今のYouTubeで勝てる方法です。

よく、ランダムに動画を撮影して配信する方がいますが、それだと絶対うまくいく訳がないし、チャンネル登録などしてもらえるはずもありません。

なぜなら、このプログラムが組めていないからです。まずは、このプログラムを完全にマネてください。

戦略的には👇

画像28

このプログラムの作成が非常に重要です。

■モチベーション&ライフスタイル動画

画像29

なぜ、このモチベーション&ライフスタイル動画を入れないといけないのか?

それは、情報だけでは人には伝わらないからです。よく音楽家がYouTubeで演奏していますよね!でもこれって、音楽家のチャンネルを登録したり、音楽家を好きになってリピートして聞いてしまう時のは、どういう心理が働いているのかといいますと、音楽家の過去のストーリーを知っているので音楽が綺麗に聞こえる訳なのです。

要するに「この人との情報が知りたいから➡この人を知りたい」にさせるには、少なくともモチベーション動画やライフルタイル動画が必要になってきます。

次に、先ほどインスタグラムでないと出口戦略に繋がらないといいましたが、これがなぜ?なのか話していきます。

その理由にはインスタグラムでしかできないこと3つの理由があります👇

画像30

まず1つ目AdsvolumeManagement、2つ目がAdsQualityManagementで3つ目がBranding Managementです。

この3つがインスタグラムでしかできないことです。

まずAdsvolumeManagementですAVMと言われるものです。結局、皆さんがどんなに頑張っても、1週間で1個ぐらいしか動画を配信できませんよね!で、この1週間に1個の動画が広告だったらどうでしょうか?嫌ですよね!

FacebookもこのAdsvolumeManagement(広告の量)が限界まできています。最高地点まできていてこれ以上広告が増やせない状態まできています。

この広告のボリュームは非常に重要なのです。この広告のボリュームってインスタグラムのストーリーだとしたらどうでしょう!1日に4投稿したとして1週間で28投稿できます。先ほどの続きですが28個の中の1つが広告だとしたらどうでしょうか?

まー嫌にはなりませんよね。この小出しにできること、要するに小さく見せてそれが莫大になること!これがAVMの大切な部分です。

次にAdsQualityManagementです。以前のインスタグラマーとか昔は手でもっている状態で写真を撮って投稿することが効果があると言われる時代でしたが、今の時代は例えば、コスメだとしたら後ろのベッドに無造作に転がっていたりとか、ちょっとチラ写りしている方が1番効果があると言われています。

このように、頻繁にこのような検証が出来るからこそクオリティーに繋がっていくという訳です。やっていけば、どれが反応がよかったなど、検証していくと、分かるようになります。ここ重要なのでインスタは面倒にならずに毎日運用していきましょう!

画像30

最後にBranding Managementです。ザイオンス効果はご存じでしょうか?

ザイオンス効果が何かといいますと、頻繁に合えば合うほど、その人に交換をもってしまう効果です。

例えばはじめは興味のなかった音楽を何度も聴いた結果、だんだんと好きになっていった経験はありませんか? また、何度も会った人に対し、だんだんと好意を感じるようになったことはありませんか?これがザイオンス効果です。

このように、インスタを毎日みていると、会ったことのない人なのに親近感をもってしまい、友達のように思えてしまうこと、これがSNSの心理なのです。親近感を持つと、信頼がつきますよね。これが、インスタでしか出来ないBranding Managementなのです。

この心理というのが大切で、多くの方が、SNSを運用する際にこの、人の心理の部分を理解しないで、なんとなくやりすぎなのです。SIやEIを理解してプログラムを作っていくのです。ここを理解してSNSを運用していいますと非常に効果のある運用ができますので、実践していきましょう。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?