見出し画像

育休のため、通勤車両バッテリー上がり

お世話になっております。こやたかです。

昨日も暑かったです。溶けそうです。まだ6月なのに。。。

車のバッテリー上がり

家は田舎のため、2台車を持っています。

1台はカミさん用の小型車で、毎日娘の幼稚園の送り迎えしてます。

1台はいわゆるSUVで、カミさんの用よりは燃費はよくないですが、毎日通勤で使っています。育休に入ってからは週に1回エンジンかける程度です。

いつも通り朝、娘を小型車で送って帰宅後、自宅のSUVのエンジンをかけようとしたところ、エンジンかからない。。。

やば。。。


バッテリの電圧計測したところ通常12V以上なければならない電圧が、10V程度に。

とりあえず、バッテリー充電してみよう。ってことで、1時間半ほどバッテリーチャージャーで充電しました。火災の可能性があるため、炎天下で待ってました。。。。

2時間充電し続けて、エンジンかけたところ。。。

すんなりON!!

よかったよかった。こやたかは自分で工具持ってますが、みなさんは以下のように対応するのがよいと思います。

・JAFや自動車保険のロードサービスを利用しましょう。

画像2

必ずそちらを利用してください。バッテリー上がりの場合無料で対応していただけるケースが多いです。

手元にJAFやロードサービスにに連絡できる体制はできていますか?
車の中に保険証書や連絡先カードを置いたままにしてませんか?
携帯のメモリに連絡先登録、もしくはアプリ入っていますか?
自分の車のナンバーなどが言えるようになっていますか?

これからのエアコンを頻繁に使う季節はバッテリー上がりが発生しやすいです。

・普段から備えておきましょう。

車は頻繁に走るようにしましょう。(エンジンかけたままでは発電、充電されないケースがあります。)
自分で備えておきたいという方は、普段から充電器が問題ないか?どこにしまっているか?確認しておきましょう。

自分で責任持てない方は自分の判断だけで作業進めるのは危険です。自己責任で作業をしてください。

まとめ

日常のトラブルについて反省を込めて、体験談を残させていただきました。またトラブルあったらこんなこと準備しておけばよかったなんていう情報をお届けできればと思います。

次回投稿する糧にしたいので、ご興味があれば”スキ”、”フォロー”をいただければ幸いです。Twitter,Youtubeもやってますので、ぜひのぞいてみてください。よろしくお願いいたします。



最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければ、他の記事もご覧ください。もちろん、無料です!よろしかったら、スキ、フォローお願いします。 これからの活動につなげる糧にします。