![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161905037/rectangle_large_type_2_c29a28e1c2e0658053663d07b1e37375.png?width=1200)
きのこの夢を語る きのこの湯
ノートを始めたばかりで誰も読んで無いだろうから、好きな事を書こうと思う。
さて、私はスーパー銭湯が大好きです。マニアと言うほどでは無いけれど、疲れてくると必ず行きたくなる場所です。
だいたいの人は好きなんじゃ無いかな。何も考えずぼんやりお湯につかるのもいいし、あれこれやりたいことを考えるのも良いです。広いお風呂に入り、ただぼんやりと湯けむりを眺める。
ぼんやりお湯につかるのですが、気がつけば創作意欲も活力も湧いてきます。のぼせたら裸のままで寝転び、ただひたすらぼんやりする。うっかりうたた寝もする。ただそれをずっと繰り返しています。
ときどき漫画があれば漫画を読みに行ったり、疲れたらまたお風呂に入ったりお腹が空いたら何かを食べまたお風呂に入るそんなことを1日中ダラダラと過ごします。1人でお風呂に行ける日は徹底してダラダラします。
この空間は極楽でしかありません。そんな極楽空間に自分の好きなきのこを盛り込めたらなおさら最高だと思いました。
もうお風呂の屋号は決めています。言うまでもなくきのこの湯です。絶対的に可愛いビジュアルの店舗が思い浮かびます。毎月ある特別湯には体に良いきのこを入れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161906915/picture_pc_4df91cc66ba4880bd483b300d5314e2d.png?width=1200)
よくあるお土産ものコーナーに生の新鮮なきのこも売りたい。ドライきのこもいい。とにかく、きのこグッズしかない売店。
年に一度のきのこ祭りは、きのこにまつわるアーティストさんをお呼びしてイベントが開催できたら楽しい。
時々きのこが生えてくるお風呂場があるらしいけれども、それも楽しみつつ(あかんやつ?)
どこかのお金持ちできのこが好きな人、(スーパー銭湯って作るのに10億くらいかかるらしい←夫調べ)実現してくれないかな(他力本願か)と思いつつ今日もお風呂屋さんへ足を運ぶのでした。
あー、きのこの湯のデザイン周り(ロゴとかグッズ)作りたいな!