どうやって「出演アーティスト」さんや「お客さん」のニーズを発見することができたか?
おはようございます。
髙橋マシです。
.
少しづつ少しづつですが、世の中が前に進み出している気がします。
仲間たちのアクションも徐々に実ってきていることが
とても嬉しいです。
.
今日は、
「どうやって「出演アーティスト」さんや
「お客さん」のニーズを発見することができたか?」
についてお話ししたいと思います。
.
結論から言いますが、
「それは会話です。」
.
夏びらきFESを始めたのが2007年。
当時のSNSは「MIXI」でした。
(マイミク申請懐かしい)
.
当時は「MIXI」などを使って、
今では「Twitter」「Instagram」などでエゴサーチをし、
ご来場頂いたお客様の声や、出演者の声をチェックしますが、
僕が当時から心がけている事は、
「直接の会話です。」
.
「百聞は一見に如かず」
という素晴らしい言葉があるように、
やはり直接なリアルな感想というのは、
体温があるし、ニーズそのものだと思っております。
.
なので僕は、夏びらきFESに限らず、自分が関わるイベントは
お客様と同じフロアに出て、一緒に踊って音楽やその場の空気を感じて、
ご来場くださったお客様と直接会話し、
その時に色々な声を聞かせて頂いてます。
.
SNSエゴサーチに比べて効率は悪いかもですが、
そういう生き方のほうが、好きというのもあります。
.
「出演アーティスト」さんも同様で、
楽屋や、喫煙所のバックヤードで、
時にはアポイントをさせて頂いて、ご飯を食べに行き、
談笑しながら、ダイレクトなニーズを聞かせて頂いてます。
.
よくイベントを手がけたいという方から
.
「マシさん。○○さんをブッキングしたいんですが、
ギャラいくらくらいですかね?」
.
と相談されることがあるのですが、
ギャラというより以前に、
「貴方の手がけるイベントは
そのアーティストさんが出演して、どんなメリットがあるんですか?」
.
というイベントのコンセプトや、
作り込みについてお話をする事がよくあります。
.
「ニーズ」を吹っ飛ばして、「お金」だけで
どうにかなる時代では無いし、
「意味」が強く求められる時代だと強く思っております。
#夏びらき活動報告
#夏びらき
#natsubiraki
#sld
#toentertainpeople
#挑戦
#39歳のおじさんの挑戦
#夏びらきFES2021ができるまで
【 リンク 】
▼ 高橋マシInstagram
https://www.instagram.com/takahashimasi/?hl=ja
▼SLD Entertainment
http://www.sld-inc.com
▼SLD 公式ECサイト
https://sldathome.thebase.in