オンラインサロン “はじめる note キャンパス”とは?
音楽でも聴きながらお読みください。
“はじめる note キャンパス”とは
手探りではじめたオンラインサロンですが、ようやくカタチが見えてきました。
キーワードは「つながる」「まなぶ」
キーワードは、「つながる」そして「まなぶ」です。
SNSのつながりですから、情報を得ることが基本となります。あとは、その情報を活かして何をするのか。このことがとても大切です。
SNSの目的は「ソーシャルなコミュニティの再活性化」
SNS(Social networking service)の目的はなんでしょうか。人間が生きていくうえで社会的なネットワークは必要不可欠です。
SNSをつうじて、人間的なつながりを回復する。
オンラインサロン “はじめる note キャンパス”は、社会的ネットワークとソーシャルコミュニティの再活性化をうながすことを目的とします。
noteを活用する目的は「一人ひとりの成長」
なぜ、noteなのか。noteの基本はひとりひとりが記事を書くことにあります。
書くことをつうじて、一人ひとりの成長をうながす。
オンラインサロン “はじめる note キャンパス”は、文章によるコミュニケーションを活性化することを目的とします。お互いに読みあいコメントすることでお互いの成長をはかります。
これからnoteをはじめるひと/もっとnoteを活用したいひと
noteを舞台に “はじめる Camp@Us”
オンラインサロン “はじめる note キャンパス” が対象としているのは、このような人たちです。
オンラインサロン “はじめる note キャンパス” が応援したいのは、こうした人たちです。
noteの可能性を最大限に活かす
オンラインサロン “はじめる note キャンパス” は、参加メンバーが次のことができるようになるまで、参加プランに応じた支援をおこないます。
メンバー特典マガジン/4つの定期購読マガジンについて
たかはし はじめnoteでは、4つの定期購読マガジンを発行しています。
オンラインサロン参加メンバーは、それぞれのプランに応じてメンバー特典記事・メンバー特典マガジンを読むことができます。
①全記事定期購読マガジン
②テーマ別マガジン1️⃣「音楽・大学・人生」
③テーマ別マガジン2️⃣「note・SNS・AI」
④テーマ別マガジン3️⃣「イヌ・ヒト・社会」
参加プランについて
このオンラインサロンですが、最低でも10年間は続けます。noteという舞台がなくならない限り、たかはし はじめが70歳になるまで続けます。
そういうわけで、10年先を見越して5つのプランを用意しました。参加していただきたいのは、最初の2つのプランです。
「はじめるプラン」と「つづけるプラン」
「つづけるプラン」が標準プランとなります。
3つのプランについて
あと3つのプランには、異なる二つの目的があります。
一つは、noteを舞台として、自分の活動をさらに発展させたいという方を支援する目的。
もう一つは、たかはし はじめとオンラインサロンの活動を応援してくださる方からのご支援をいただく窓口にするという目的。▷「ご支援くださる方へ」
つづけるプランでは満足できない、自分の活動をさらに発展させたいという方のみ、次の二つのプランをご検討ください。
オンラインサロン参加特典(民泊割引)について
オンラインサロン参加特典として「民泊割引」があります。
たかはし はじめが運営する民泊(北海道札幌市)の宿泊割引です。札幌の別荘としてご活用いただければうれしく思います。
民泊についてはこちらをご覧ください。
オンラインサロン “はじめる note キャンパス”は、オンラインとオフラインでシナジー展開する「はじめる Camp@Us!プロジェクト」とつながっています。このプロジェクトについては、下記の関連記事とCamp@Us HPをご覧ください。
今後とも、オンラインサロン【はじめる note キャンパス】をどうぞよろしくお願いします!
コラボレーターについて
たかはし はじめが、オンラインサロンのコラボレーターをつとめます。
たかはし はじめの自己紹介、noteについての考え方、全記事サイトマップについてはこちらをご覧ください。
オンラインサロン立ちあげの経緯とあゆみ
立ちあげの経緯や考え方については、下の記事をお読みください。
このオンラインサロンに関連する過去記事です。立ちあげからのあゆみをお知りになりたい方は、ぜひご一読ください。
ご支援くださる方へ
★オンラインサロン「はじめる note キャンパス」では、この活動を見守りご支援くださる方の参加を心より歓迎いたします。
noteを活用する予定はないがこの活動をぜひ支援したいという方は次のプランでご参加ください。プランにご参加いただくことで、この活動を支援することができ、たかはしはじめが書いたすべての記事を読むことができます。
この活動を末長く継続するためにはみなさまからのご支援が必要です。
この活動になんらかの意味を見出してくださる方々からの温かいご支援を心より期待しております。
ここから先は
おだちんちょうだい!頑張って書いたよ! お駄賃文化を復活させよう! ODACHINを国際語に! オダチン文化がSNSを救う! よいと思ったらサポートをお願いします!