TiTi@業務コンサルタント

2018年からRPAを活用した業務効率化に関するプロジェクトに従事。 RPAを活用した人材育成支援、受発注業務の効率化支援など。 RPAを機に設計・仕様などを考えることが好きなのに気づく。

TiTi@業務コンサルタント

2018年からRPAを活用した業務効率化に関するプロジェクトに従事。 RPAを活用した人材育成支援、受発注業務の効率化支援など。 RPAを機に設計・仕様などを考えることが好きなのに気づく。

最近の記事

【実務担当者向け】RPAシナリオ分析・メンテナンス(WinActor)🤔

私は2018年からRPAをきっかけに業務効率化に関わる仕事をメインに行っています。私自身も開発エンジニアと同じプロジェクトの中で学びながら様々な業務のRPAシナリオを開発してきました。1年、2年と経った頃、直近で開発したRPAシナリオと比べると当初開発したRPAシナリオの質の悪さに気づきました。当時はその業務における最適なフローや仕様を考えることができていなかったのですが、徐々に設計スキルも鍛えられ、最適な業務フローに落とし込んでいくことができていったのかなと思います。 同じ

    • 【業務効率化の第一歩】業務の可視化とは?

      私は2018年からRPAをきっかけに業務効率化に関わる仕事をメインに行っています。今回は業務効率化のはじめの一歩として、業務の可視化についてお話していければと思います。 <業務の可視化って何なのか?>そもそも「可視化」とは、人間が直接「見る」ことのできない現象・事象・関係性を「見る」ことのできるもの(画像・グラフ・図・表など)にすることを言います。 これを「業務」で考え、置き換えると「目に見えない業務プロセス」をはっきりと見えるようにするために業務フロー図などを作成し、「目

      • 【実務担当者向け】WinActorによるRPA開発者育成🤝

        私は2018年からRPAをきっかけに業務効率化に関わる仕事をメインに行っています。社内にもRPA人材がいない中、エンジニア経験のない新卒をメンバーとして加え、1から教育を行ってきました。この経験を活かし、最近では取引先でも非エンジニア向けのデジタル人材の育成初歩としてRPAを活用した研修も行っています。同じように社内でRPAを活用したデジタル人材の育成をどうしていけば良いのか、本記事にまとめてみましたのでご参考いただければ幸いです。 EUCとは?上記のようにEUCは、業務実

        • 自己紹介

          まずは自己紹介から。 1987年生まれのTiTiです。仕事は業務コンサルタント。 また、中途採用の傍ら、時には面接者のキャリア相談にも乗っています。 簡単に経歴を。 新卒でIT企業に入社。大手電機メーカーに3年半ほど常駐する形で電力系装置の設計・開発エンジニアに従事。(学生時代はプログラミングも学んだが活かせず) その後、(リーマンショックの影響もあり)量販店でのスーツ販売職、卸売企業での総合職を経て、2018年にIT企業に戻る。 現在は、所属企業にてRPAをはじめとする