TOEIC前日、本番の過ごし方 TOEIC日記―2023.2.24
こんにちは高橋です。
今週日曜日はTOEIC本番ですね。
僕の場合は、前日、当日の決まり事を多く作ってだいたいその通りに行動しています。
大事にしているのは、特別な日だからと言って、特別なことはしない、ということです。
スポーツ選手も大事な大会の前に余計なことはしないはずですね。
競走馬もその日が特別だとわかるとパドックで暴れてしまったりします。
馬と同じかそれ以上に人間は繊細なので、余計に気を遣うといいと思います。
僕は、当日、リスニングのパート3を1セット(3問分)を聴いてから出かけるようにしています(最新の『公式問題集』の任意の問題を解いています)。
リスニング問題の頭を聞き落とす悪癖があるので、ちょっと気合を入れる意味も込めてこういうことをしています。
ルーティンを作っておけば余計なことを考えてなくてもすみます。
参考にしてみてください!
●追伸
僕は昨年11月に当面の目標だった950点をクリアしたので(960点になりました)、今は最終目標の990に向けて精進中です。
かなりハードルが高いですが、今年中のどこかで挑戦したいと思っています。