マガジンのカバー画像

ボクのワークと僕らのライフ

101
国際協力(開発援助・人道支援)に携わるボクの仕事と主に貧困国(発展途上国)で生活している我が家のライフについて日々思ったことなどをまとめるほか、ワークとライフの間にある「ライフワ…
国際協力の仕事をキャリアにしたい方、国際協力の仕事をしながら家族生活をどうしようか考えている方には…
¥700
運営しているクリエイター

#海外生活

097 僕らのライフのあり方、再考中(1)

自分の歳も歳だけど、改めて僕らのライフ(家族生活)についてこれまでと違う軌道を考えていく…

300
いつろー
4週間前

069 ライフワーク?

2017年にFairly.fmというポッドキャストをはじめた。もう5年半以上も前の話かと思うと知らず知…

300
いつろー
1年前
1

068 僕らのライフの今ここ

このマガジンでボクのワークや僕らのライフの記録をひどく不定期にながら書いているのはボク自…

300
いつろー
2年前
1

067 2023年の目標ができた

本は心の糧「本は心の糧」。記憶が定かではないけど、若い頃に買った本屋の紙カバーにあった言…

300
いつろー
2年前

066 今ここから踏み出すボクのワークと僕らのライフ

すでにイエメンでの仕事も1年8ヶ月が過ぎた。とっくに次のステップを考える時期になってきてい…

300
いつろー
2年前

065 ありがとう、こはる

もう半年近く前になるけど15年一緒に生活した我が家の愛犬こはるが虹の向こうに旅立っていった…

300
いつろー
2年前
1

064 三日坊主だとしても

すっかり更新が滞ってしまった。

¥300

063 名ばかりではあっても安らぐ休暇

一年ちょっと前に今の仕事に就いてから自分の中に芽生えたさまざまな葛藤や自問自答にどう向き…

300
いつろー
2年前
1

062 なんで趣味が大切か

以前、ギターを買おうと思っていることについて書いたのでその後の展開をば。

300
いつろー
3年前
2

061 これでいいのか?という悩み

2001年にNGOの駐在員として国際協力の仕事に携わるようになってから20年が過ぎた。国際協力と…

300
いつろー
3年前
2

060 海外生活のコツ

すっかり間が空いてしまった… 毎日の仕事が忙しくて。 気がつけばもう10月。 歳をとると時…

300
いつろー
3年前
1

059 我が家の食事

海外にいようが、日本国内で生活していようが、何より大切なのは食事だ。 美味しいご飯を楽し…

いつろー
3年前
6

058 一つの気分転換

単身赴任生活が5週間を過ぎた。一応のルール上では4週間に一回、5日間の休暇をとっていいんだ…

300
いつろー
3年前
2

057 人道支援で考えたこと

2021年6月24日になんとも痛ましい事件が起きた。 内戦状態にあるエチオピア北部のティグライ州で人道支援を行なっていた国境なき医師団(MSF)のスタッフが殺害された。 これは絶対起きてはいけないことで、どんな厳しい言葉で批判しても批判しきれない。被害にあったスタッフの方々のご冥福を心より祈る…他のスタッフや家族、関係者の方々の苦しみや悲しみを思うと悲しくて仕方ない。 人道支援の最前線で任務にあたるからといってこのようなことは絶対あってはいけない。 ボクの仕事は人道支

¥300