見出し画像

とある水産業の事務員の奮闘記2(借金と返済)

だんだん私が見返す日記のような書き方になることをお許しください。

2、会社の借金と返済について

さて、次に税理士のT先生と事業について話していくうちに一緒に色々と整理でき、うちの水産業の借金や返済額が少しづつ見えて来ました。 ちらっとお伝えしておりましたが年間1000万以上の単位の売上があるうちの会社、もちろん年間5000万という売上の年もありました。大体備品や使う道具、修理などに1000万くらい、従業員の給料に約1000万くらいちょっと多いですが大体で、その他もろもろで600万くらいあれば、5000万の売上がもしあれば2400万は貯金できますよね?        

でもうちの会社の通帳の中身は、、、、残高、、、120万、、、、え?お、、おばあちゃん??え?なんで??笑 貯金ないの??笑

もうね、呆れと絶望で笑えて来ましたよ😂

もうね、、旦那家?おばあちゃん?あればあるだけ使うんですよ!!

おばあちゃんね、そりゃすごいどんぶり勘定でしたよ、、ええ笑 

この環境やジェネレーションギャップについてはまた次回書かせていただきます。

とにかく金がない、、笑 凄いじゃん!120万もあるじゃんと思われたあなた、、前の平凡なごく普通の仕事をしている私ならそう思っていたでしょう、、。 でもね1000万単位の売上がある会社なら支払いで120万なんてすぐ消えるんですよ😂 だんだん中身がわかって来てこれには焦りましたね。。。どうしようて。

そんな状況に追い討ちをかけるように借金の額ですよ、、、。

なんと、、、、4000万円ほど、、、笑っちゃうね?笑

でもね、後から後からなんか出てきてね増えていくんですよ笑

借金の玉手箱や〜〜彦摩呂もびっくりよ😂

おばあちゃんねだんだんボケて来てるしね、嫌な事とか隠そうとするのよ、なんてお茶目なんでしょう。すごく優しくていいおばあちゃんなんで機嫌を損ねないように内容を引き出すのに必死になりましたよ。

旦那はおばあちゃんをボロクソに説教なさってましたがね笑

おばあちゃん早く私に引き継いで経理の座を譲ってください笑

そんなこんなで借金が4000万ほどあるのが発覚、、120万の残高でこれからどうなることやらの出発でした。

借金関係のお話はまた書かせていただきます。

次回は、旦那実家と私の生活環境との違い、ジェネレーションギャップについてです。

またお付き合いいただければと思います。

いいなと思ったら応援しよう!