![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94334527/rectangle_large_type_2_db7924989b32f36e7509cc6097937d5b.jpeg?width=1200)
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(247)
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(247)
米下院でもTikTok禁止
米下院議会事務局は27日、中国企業傘下の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」について、下院の全公用端末から削除するよう議員や職員に指示した。
「機密保持上の多くの問題に伴う高い危険性」が考えられるためという。 ティックトックの公用端末での利用を巡っては、中国政府による監視に利用される恐れがあるとして、これまで米国内の19州で制限。また、23日には、使用禁止の規定を盛り込んだ2023会計年度の本予算案が米議会を通過した。(ロイター時事)。
日本の国力低下が安全保障の面でも現れていますね。中国はTikTokを使って、韓国はLINEを使って、日本の個人情報を着々と収集しているのに日本人は平和ボケの最中で何も考えていない。とても危険な状態だと思うね。
ただ美味しいモノを食べて、面白おかしく生きられたらいいんだろうな。でも、世界はそんな甘い人間を放ってはおかない。いい食い物にしか見えてないんだよ。
受験においても同様で「ワンチーム」とか「共存共栄」と相手を油断させておいて、自分だけ合格すればいいと考える子が多い。限られたイスの取り合いなのに、共存共栄なんてありえないでしょ。蹴落とし合いが現実なのにね。
Japan's declining national power is also showing in terms of security. China is using TikTok and South Korea is using LINE to steadily collect Japan's personal information, but the Japanese are in the midst of peace and think nothing of it. I think it is a very dangerous situation.
It would be nice if we could just eat delicious food and live an interesting life. But the world will not leave such naive people alone. They only see us as good eaters.
It is the same in the case of entrance examinations, where many students think that they can pass the exam only by themselves, while trying to catch their opponents off guard by saying "one team" or "coexistence and co-prosperity. It is impossible to coexist and prosper when you are competing for a limited number of chairs. The reality is that they are kicking each other out.
高木繁美
「高木教育センター」塾長。名古屋大学卒業後、アメリカユタ州のローガン中学校で教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。