キョウダイセブン

名古屋大学「教育学部」を卒業後、アメリカユタ州の公立ローガン中学校で教師研修を受け、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験に合格。河合塾学園の英語講師を勤める。京都大学を7回受けて研究。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年版から2022年版に漫画化されて紹介されています。

キョウダイセブン

名古屋大学「教育学部」を卒業後、アメリカユタ州の公立ローガン中学校で教師研修を受け、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験に合格。河合塾学園の英語講師を勤める。京都大学を7回受けて研究。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年版から2022年版に漫画化されて紹介されています。

最近の記事

  • 固定された記事

京大英語で8割、数学で7割をとるための「実証実験」

はじめに  選挙権が18歳に下げられてから高校生の政治意識に変化が見られた。そして、今回のウクライナ危機でそれが決定的になっている模様。 「イザとなったらランクの上の大学にいたら戦場に送られるのが遅れるよね?」  と言っている。第二次世界大戦時の学徒出陣のことを想起しているのだろう。確かに武器を開発して製造する頭脳を持つ学生を簡単に戦場には送らないだろう。  今までは 「授業をちゃんと聞いて宿題やってりゃ、そこそこの大学に合格できるよね?」  と呑気だった生徒も今は流

    • 欧米人と付き合うためのキリスト教の基礎知識

      欧米人と付き合うためのキリスト教の基礎知識                      高木繁美  ニーファイ第二書には、ヨセフの話が書いてある。ヨセフというのは、旧約聖書に出てくる、イスラエルを飢饉から救った人物です。 「今のオレになんの関係があるんねん?」  と、思いましたか?ヨセフの英語名は、ジョセフ。モルモン書を神様から預かった預言者のジョセフ・スミスと同じ名前です。どうして、モルモン書に旧約聖書の登場人物が出てくるかというと、聖典というのは一つの流れだからです。

      • 先生の学歴を知りたい生徒に学校や塾の対応は

        先生の学歴を知りたい生徒に学校や塾の対応は ~学歴と教育現場の信頼性に関する考察~ はじめに 教育の現場では、先生の「学歴」が生徒や保護者にとって重要な評価基準となることが少なくありません。特に難関大学を目指す生徒にとっては、先生の学歴が指導の質を判断する際の指標となることがあります。しかし、教育者としての資質は必ずしも学歴だけで測れるものではありません。本論文では、生徒が先生の学歴を知りたがる背景、教育機関がその要求にどう対応するべきか、そして学歴と指導力の関係についての

        • 世の中には賢い人が多いのに、マスコミはなぜ偏向コメンテーターばかり選ぶのか

          世の中には賢い人が多いのに、マスコミはなぜ偏向コメンテーターばかり選ぶのか はじめに 近年、テレビやインターネットで活躍するコメンテーターたちの発言が偏向していると感じる視聴者が増えています。なぜ、社会には多様で知的な人材がいるにもかかわらず、マスコミは特定の立場や視点を強調するコメンテーターを採用するのでしょうか。本稿では、マスコミが偏向的なコメンテーターを選ぶ背景を探り、その理由を検証します。 1. マスコミの役割とコメンテーター選出の実態 1.1 マスコミの役割 マ

        • 固定された記事

        京大英語で8割、数学で7割をとるための「実証実験」

          なぜアジア諸国では入試が過熱し、欧米諸国には予備校や塾が存在しないのか

          なぜアジア諸国では入試が過熱し、欧米諸国には予備校や塾が存在しないのか はじめに アジア諸国では、大学入試が極度に競争的であることが特徴的であり、これが予備校や塾の需要を大きく生み出している。一方で、欧米諸国では入試の競争が比較的緩やかで、予備校や塾といった補習教育機関の存在は限定的である。本論文では、この現象の背景にある歴史的、社会的、文化的な要因を明らかにし、それぞれの教育システムの違いについて考察する。 1. アジア諸国における入試過熱の背景 1.1 歴史的背景 アジ

          なぜアジア諸国では入試が過熱し、欧米諸国には予備校や塾が存在しないのか

          教員採用試験合格者の7割が辞退

          教員採用試験合格者の7割が辞退する  「なりたい職業ランキング」で常に上位に入ってくる教師だが、近年はその人気を疑問視せざるを得ない異変が起きている。  今年、高知県で行われた教員採用試験は合格者280人のうち、約7割にあたる204人が辞退した。採用予定人数は130人だったため、13人に追加合格を出し、さらに12月には2次募集も行うらしい。  今まではありえなかった事態が起こっているのは何故か?  ネットの発達が教員のなりての減少に影響を与えている。 「人間が、知識を

          教員採用試験合格者の7割が辞退

          模試の合格判定と現実の合格・不合格の相関関係について

          模試の合格判定と現実の合格・不合格との相関関係について はじめに 模擬試験(模試)は受験生の学力や現時点での合格可能性を測る手段として広く利用されています。模試で得られる合格判定は、志望校合格の可能性を数値やランクで示し、受験生やその保護者にとって学習計画の重要な指針となります。しかし、模試の合格判定がどの程度現実の合格・不合格と一致するのかは、一部の受験生や教育者の間で議論の的となっています。本論文では、模試の合格判定と実際の合否の関係性について、既存のデータや研究をもとに

          模試の合格判定と現実の合格・不合格の相関関係について

          学歴信仰と優性思想の共通点と危険性

          学歴信仰と優性思想の共通点と危険性 序論 現代社会において、学歴信仰と優性思想は別個の概念であるように思われるが、実際には両者に多くの共通点が見られる。学歴信仰とは、学歴が個人の価値や社会的成功を決定づけるとする信念であり、優性思想とは、特定の遺伝的資質を持つ人々を「優秀」とし、それ以外を劣るとする偏見である。これらの信念が持つ共通点は、いずれも個人の「生まれ持った属性」に基づいて優劣を決定づけることにあり、その結果、個人の価値観や社会的立場に重大な影響を及ぼす危険性がある。

          学歴信仰と優性思想の共通点と危険性

          東大2003年、数学をChatGPTにやらせたら

          東大の2003年の問題「円周率が3.05よりも大きいことを証明せよ」という問題は、円周率(π\piπ)が3.05よりも大きいことを示すという問題です。これは、数学的に非常に簡単なアプローチで証明できます。 円周率の定義 円周率 π\piπ は、円の周の長さを直径で割った値として定義されます。よく知られている近似値としては π≈3.14159\pi \approx 3.14159π≈3.14159 です。 証明の方針 円周率 π\piπ を3.05より大きいことを示すために、以

          東大2003年、数学をChatGPTにやらせたら

          ベネッセの進研模試、河合塾と駿台の模試について

          ベネッセの進研模試、河合塾と駿台の模試について    私の生徒が 「学校はなんで進研模試ばかり勧めるのだろう?」  と、よく言う。私の指導させてもらっている優秀な生徒たちは 「進研模試はデータが甘すぎて役に立たない」  と言う。河合塾の全国統一模試での偏差値とベネッセの模試の偏差値が違いすぎるわけです。    そのカラクリは生徒にも知れ渡っていて、高校に喰い込んでいる進研模試は大学に行かない子も受けさせられている。つまり、自分のライバル受験生にならない生徒も受けているため偏差

          ベネッセの進研模試、河合塾と駿台の模試について

          合格できる可能性はどれくらいですか?

          合格できる可能性はどれくらいですか? はじめに 「合格できる可能性はどれくらいですか?」という質問は、受験生や保護者が抱く最も根本的で切実な不安の一つです。しかし、こうした問いを教師や塾講師に直接投げかけることに対して遠慮する人も多くいます。これは、万が一否定的な回答が返ってきた際に感じる心の負担や、教師が率直に答えてくれるかどうかへの不信感が影響していると考えられます。本稿では、この「合格の可能性」についてどのように答えるべきか、教育現場における配慮や心理的サポートの観点か

          合格できる可能性はどれくらいですか?

          アンチ・ビリギャル

          アンチ・ビリギャル高木繁美  今まで「受験」というジャンルでヒットした漫画やドラマは数多い。そして、その大半は暴走族や落ちこぼれが奇跡の難関校合格というパターン。ありえないような話ばかりなのだ。そして、大半の人がそれを信じてしまう。  私などが言っても信用されないかもしれないので、林修先生の主張をご覧ください。 「林修オフィシャルブログ」より  予備校講師でタレントの林修氏が、以前大きな話題を呼んだ「ビリギャル」を一蹴した。  5日、『林先生が驚く初耳学』(TBS系)で

          アンチ・ビリギャル

          大学受験は地方学生が不利

          大学受験は地方学生が不利 はじめに 日本において、大学進学は社会的・経済的成功への重要なステップとされています。しかし、大学進学の機会は必ずしもすべての学生に等しく与えられているわけではありません。特に大都市圏にある名門大学への進学に関して、地方に住む学生はさまざまな点で不利な状況に置かれています。本論文では、地方学生が大都市圏の名門校にアクセスする際に直面する不利な点を、情報やサポートの格差に焦点を当てて論じます。 1. 地方と都市部の教育資源の格差 1.1 塾・予備校のア

          大学受験は地方学生が不利

          京大英語で8割をとるための実証実験

          京大英語で8割をとるための実証実験                                                                                   高木繁美   京大英語で8割をとるための実証実験  この文章を読んで見える方は、京都大学を志望している方ですよね。 「どうやれば、京都大学に合格できるのか?」  を、どうしても知りたいのですよね。  誰に尋ねますか?実際に合格してみせた経験者に聞きたいよね。単なる合格者だとボーダ

          京大英語で8割をとるための実証実験

          日本の長者番付の上位者の学歴と、東大・京大卒が必ずしも富豪にならない理由

          日本の長者番付上位者の学歴と、東大・京大卒が必ずしも富豪にならない理由 1. はじめに 日本における富豪ランキングの上位に位置する人物として、ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井正氏やソフトバンクグループの孫正義氏が挙げられます。しかし、彼らはいずれも日本最高峰の学府である東京大学や京都大学の卒業生ではありません。この事実は、東大や京大卒業が必ずしも大富豪になるための条件ではないことを示唆しています。本論では、これらの成功者の学歴を分析し、なぜ東大や京大卒業生が必ずしも

          日本の長者番付の上位者の学歴と、東大・京大卒が必ずしも富豪にならない理由

          理系から文系へ、英語講師から数学講師へ(後編)

          理系から文系へ、英語講師から数学講師へ(後編) 第六章、数学との闘い:一つの旅  数学との闘いは、私が四日市高校の2年生だった1970年代に始まった。男子の割合が大きいこの学校では、理系に進むのが一般的だった。私もその一人で、男子クラスに在籍していた。  しかし、テストの度に数学の点数が壊滅的になるという現実に直面した。全国の模試ではそこそこな成績を収めていましたが、四日市高校の男子クラスでは、どうしても周囲の子と点数を比較せざるを得ません。平均点と比べると、私の点数は常

          理系から文系へ、英語講師から数学講師へ(後編)