「どうでもいいこと」にエネルギーを注ぐのは敗北への道
「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(363)
学校革命=スクールレボリューション(54)=
〇「どうでもいいこと」にエネルギーを注ぐのは敗北への道
ここは三重県で、真珠王の御木本幸吉は地元の誇りだ。彼は言う。
「人はなにか一つのことに気狂いにならなければ、とうてい人並み以上にはなれない」
受験でも同じ原理が働く。私の塾には金髪や茶髪は一人もいない。調査のため、京大模試を10回、京大二次試験を7回受けたけれど、そこで出会った受験生に金髪や茶髪の生徒はいなかった。
京大、阪大、名大、国立大医学部をめざすような生徒は、髪型など人生において「どうでもいいこと」なのだ。アインシュタインは、一年中同じセーターを着ていたそうだ。相対性原理を研究することが人生における重大事であって何を着るかなど「どうでもいい」。
「どうでもいいこと」に時間とエネルギーを注ぐ人は、難関大の合格など望んでも実現できるはずがない。
This is Mie Prefecture, and Kokichi Mikimoto, the Pearl King, is the pride of his hometown. He says, "A man can never be more than a man unless he is crazy about one thing.
"One must be crazy about one thing in order to be more than just a human being.
The same principle applies to entrance examinations. There are no blondes or brown-haired students in my cram school. I took the Kyoto University mock exam ten times and the second exam seven times for the purpose of research, but none of the students I met there had blond or brown hair.
For students who are aiming for Kyoto University, Osaka University, Nagoya University, or a national university medical school, hair style is "unimportant" in their lives. Einstein wore the same sweater all year round. The study of the principle of relativity is the most important thing in life, and it is "unimportant" what you wear.
People who devote their time and energy to "unimportant things" will never be able to pass a difficult university entrance exam, even if they wanted to.
〇合格実績
2023年度 大阪大学「医学部」3名
2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」
2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」
2020年度 京都大学「工学部」2名
高木繁美。「高木教育センター」塾長。
名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験英語81%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。