京大に向かって、今日も一歩近づこう!
「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(552)
学校革命=スクールレボリューション(241)=
〇外圧がないと変わらない日本社会
In Japan, "respect for individuality" has been a theme for decades. However, all they are doing is crushing individuality. It seems to me that all they are doing is preparing the students to go out into the world and become corporate animals. To the students.
"Everyone does it that way."
and put them under peer pressure.
But students don't want to follow black school rules. Black club activities should be liberalized. Same uniforms, same haircuts, same teaching materials, same curriculum, same .... It goes on and on and on. And the students are not free to do anything on their own. It's the same thing when you join a company. Absolute obedience to a stupid boss. Absolute obedience even to illegal orders like those of Johnny's Office or Big Motor.
There is no way that American Apple, Meta, Microsoft, or Amazon can be born from such a society. They will probably continue to lose battle after battle after battle. I think the source of all this is the rigid schools.
日本では何十年も「個性尊重」をお題目にしている。しかし、やっていることは個性を潰すことばかり。それは、社会に出て社畜になる準備をさせているとしか思えないんだよ。生徒には
「みんなそうしている」
と、同調圧力をかける。
でも、生徒はブラック校則になど従いたくない。ブラック部活は自由化してほしい。同じ制服、同じ髪型、同じ教材、同じカリキュラム、同じ・・・。延々と続く。そして、生徒たちは何一つ自分の自由にならない。会社に入っても同じことだ。バカな上司に絶対服従。ジャニーズ事務所やビッグモーターのように違法な命令でも絶対服従。
こんな社会から、アメリカのアップルやメタ、マイクロソフト、アマゾンが生まれるわけがない。これからも、連戦連敗が続いていくのだろう。その全ての元凶は、硬直化した学校にあると思う。
★当塾の医学部合格実績★
京大医学部医学科4名(2022, 2016, 2014, 2013)
阪大医学部医学科4名(2023-3名、2014)
名大医学部医学科2名(2018, 2013)
慶応医学部医学科2名(2019, 2018)
高木繁美。「高木教育センター」塾長。
名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験を7回受けて出題傾向を調査。英語81%、数学70%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。