![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82764936/rectangle_large_type_2_88bd8cc7ba4cbe6355308724b078d026.png?width=1200)
Photo by
soeji
カーシェアを素泊まり施設に…
はじめに
※600字の記事です。1分以内に読んでいただけます!
私の中でよく利用しているカーシェア。
そもそも維持費と使用頻度を考慮して、【所有→シェア】に切り替えた様子だ。
昨日たまたまスマホで目にした記事で驚いた。
~シェアカーで夜、素泊まりをしている人が一定数いる~という内容だ。
試しに調べてみると、YouTubeにも結構動画上がっている…。
この内容について記したい。
私は苦手
結論、私はシェアカーで車中泊されているのはかなり抵抗を感じているのが率直な感想だ。
もともと古着などの洋服は嫌いじゃない方だ。
だがしかし、見ず知らずの人間が寝た後にその車を使うのはなぜだが抵抗がある。
なぜだろうか?考えてみたい。
◆古着が許容できる持論
自身の嗜好と合致している人ならばウェルカムに感じている。
いわば趣味が合う人と意気投合する感覚。
◆カーシェアが許容できない持論
見ず知らずの知らない方が寝具として使っていることに抵抗。
加えて密室のハコ。
したがって、私はカーシェアの素泊まり利用は苦手なのだと思う。
最後に
カーシェアを積極利用している私であるが、どうしても車中泊は抵抗があります。
道徳規範的には車中泊はOKの分類なのだ、と思いますので
あくまでも私見ですことご容赦を。
色んな使われ方があるもんで、自身のビジネスの参考になりそうかな…??
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
気に入っていただければ、スキ・コメント・フォローをお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![high tree "freedom"](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79827504/profile_a96d73a1bd3726883fd8d451e6b5bced.jpg?width=600&crop=1:1,smart)