![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92599441/rectangle_large_type_2_dee42cce08310c9fca046e1cbdb9d498.png?width=1200)
生け花サロン(12月)
こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者 タカダ薬局・髙坂夏子です(*^^)v
あっと言う間に今年最後の生け花サロンとなりました!
今回は参加者さん3人。
![](https://assets.st-note.com/img/1670293034257-rRGvZyrLur.jpg?width=1200)
Nさん親子(本日は長女Sちゃんはのみ)
まずは、NさんSちゃんの作品
![](https://assets.st-note.com/img/1670293091766-L3cp7qC2lP.jpg?width=1200)
ニューサイラン、フリージア、カーネーション
ニューサイランの葉を真っすぐに上に伸ばしたのが1枚、
緩やかなカーブを描いて斜め方向の前後に生けたのが2枚。
この3枚のお陰で空間の拡がりや奥行き、伸びやかさが出ていますね♡
「足下を隠せないー!」と苦戦してたSちゃん。
挿し口をまとめること、
花材を見てお花器を選ぶこともお伝えしました。
(今回は広く浅い水盤だったので、深みがあったり口が小さいものだと生けやすかったかも?!)
そして、よーくよく見ると・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1670293334944-tSflxZIYyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670293345657-V3cZj4C0Ft.jpg?width=1200)
さすが、子どもの発想は豊か!
続いて、お母さんNさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1670293312322-lttOXeStxI.jpg?width=1200)
さんご水木、ディオラ、バラ
とっても品のある作品♡
バラの葉を敢えて残したかったと、下の方をバラの葉が綺麗に生けられています。
全体を見ると、上の赤から、バラのオレンジ、葉の深い緑と
グラデーションになっているよう!
真っ直ぐに立った2本のさんご水木が門松のようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670293601127-AfLaKtzNpx.jpg?width=1200)
この時間が好き♡
最後に、Sさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1670293585445-mFEgAiBj0T.jpg?width=1200)
さんご水木、アレカヤシ、菊、フリージア、カーネーション
ダイナミック~!今回も南国感!!
敢えてどれも短く生けず、長い状態で外にエネルギーが拡がっていく感じに生けたかったと。
う~ん、お見事!
(わたしなら、ついつい、型にはまって白いカーネーションあたり、短くして足下を隠したくなります・・・)
ホテルのロビーや、何かの檀上に飾られていそうだね!と話題に。
Sさんもさんご水木を門松のようなイメージ。
しめ縄に門松。
すっかり年末と言うか、お正月のような仕上がりとなった
今回の生け花サロン。
今年もカウントダウンが始まりますね( ゚Д゚)
次回 生け花サロン
2023年1月15日(日)10:00~
お気軽にお問い合わせくださいませ~(^^)/
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1670153042570-py0ijTgcnR.jpg)