見出し画像

記事の構成で習得しよう

記事の書き方が、まだまだショボショボなので
今日は、記事の書き方の「記事の構成」を学びました。

文章を書くうえで、基本的な構成があります。


国語でもだれもが習った「起承転結」
起承転結...
実際、難易度が高くて、あまりおすすめしません。

ブログやビジネスでの定番は
結論ー本論ー結論
という構成です。

タイトルで結論を出して
本文で、内容を説明して
最後に結論でまとめる。
という感じです。

この構成を意識すると、
スムーズに書けるようになり
読みやすい記事になるでしょう。

なので初心者は、まずこの構成を
染み込ませることが大切です。

さらに細かくすると

タイトル:結論
リード文:前書き
見出し①
見出し②
見出し③
まとめ:結論

このような構成でいくと
ブログっぽくなります。

ここでのポイントは、
見出しを3つに絞る」ことです。

書きたいことがたくさんあっても
慣れないうちは、あえて3つに
制限しましょう。

3は「マジックナンバー」と
言われますが
3つに絞ることで書きやすく、
読みやすい記事ができるでしょう。

この構成を基本フォーマットとして
意識していきましょう。

また、ニュース、プロブロガーなどの記事を
インプットするときも「構成」を意識的に
読み取るようにしましょう。

新たな、自分にあった、いい「構成」を
見つけてることもできるでしょう。

でも先ず、自分に染み込ませるため
基本フォーマットを意識して記事を
書き続けましょう。

無意識で、基本フォーマットを
書けるスキルが身についてから
色々な「構成」を考えることを
おすすめします。

PREP法を基本フォーマットとするのも
いいかもしれないですね。

文章を書くのは、スポーツや音楽と似ていて
ひたすらトレーニングをすることで習得できます。


ということで、私もこれからは、
基本フォーマットの「構成」を
意識して記事を書いていこうと思います。

ちなみに今回の学びの先生は、
プロブロガーのイケハヤさんでした。

以前に学んだ、
「ブログは、必ずタイトルから!」
「見出しの目的」
もあわせて読んでみてください。


▼自己紹介▼

タカッシー@
1000日でフリーランスを目指します!



★1〜100日目★


【基盤づくり】


今の自分が知っておくべき知識・知恵を学んで、毎日発信。
高卒、工場勤務のど凡人が、ゼロからの挑戦!

コメント・スキいただけると、うれしいです。



まだまだショボショボなので、フォローはおすすめしません。

(フォローしていただけると、めちゃ嬉しいですけど。)

24/1000日


いいなと思ったら応援しよう!