![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84427419/rectangle_large_type_2_b3fce7bbd934e7eed4bdcb81dff03d4f.jpeg?width=1200)
Photo by
dragonsystem
今日から使える「あの人」の書籍
佐久間宜行 著 「ずるい仕事術」読みました。
あちこちオードリー・ゴッドタンなど
名番組を手掛ける
元テレビ東京プロデューサー
佐久間宜行さんの著書。
ちなみに筆者がこの本にたどり着いた理由は、
テレビに疎いなりに好きな番組、
あちこちオードリー等を見た際、
「よくテレビに映るプロデューサーだなぁ」
と思っていたところに、
著者、佐久間宜行さんと、
オリラジ中田敦彦さんの
コラボ動画にたどり着き
『あの人、ものすごい人なんだ。』
と思ったのが入りです。
副題は
”僕はこうして会社で消耗せずに
やりたいことをやってきた”
とあり、
テレビに疎い筆者でも、
明日から使える「ずるい仕事術」が満載。
さっそく使えてしまったのが、コレ。
「コント」にして考える
よく、”俯瞰して見る・客観的に考える”
なんて聞きますが、
実際に主観的に考えているときには、
とてつもなく
難度の高いことだと感じていました。
でも、「コント:〇〇〇」なんて、
面白可笑しく想像したら、
あら不思議。
狭かった見え方が急に開けて、
ものごとと距離感を保てるように。
その他にも、
仕事術・人間関係編・チーム編
マネジメント編・企画編・メンタル編など
一冊の中に、
沢山の経験から作られた仕事術が満載です。
おすすめ。