弁護士 木下貴子(多治見ききょう法律事務所) 岐阜県弁護士会所属
最近の記事
モラハラされた日時の特定が困難。離婚裁判での陳述書の書き方は?
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問(感想)をいただきましたので,お答えしました。 「貴重な情報を無料で発信してくださり、本当にありがとうございます。私の場合本人訴訟なので、方向性を教えていただけて心強く思います。 (略) モラハラは日記をつけていないかぎり、日時を特定することが困難です。 このような場合の陳述書の書き方についても補足いただけると、さらに書き方が明確になると思いました。」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「モラハラで離婚する場合の陳述書の書き方」について3つのポイントをお話しました。 離婚裁判を弁護士を依頼せずに自分で進める「本人訴訟」の場合、離婚裁判でとても重要な証拠となる「陳述書」の作成を自分でしなければいけません。「陳述書の書き方」にはポイントがありますが、特に、モラハラを理由に離婚したい場合、陳述書の書き方で注意すべき点があります。 離婚裁判で、モラハラを理由に離婚したい場合、陳述書の作成の注意点、書き方のポイントは何でしょうか? 特にモラハラされた日時を特定することが困難な場合、どのように陳述書を書いたらいいのでしょうか? モラハラを理由に離婚したい場合、離婚理由として認められ、裁判で離婚することは難しい、という話は弁護士木下も感じていますし、他の弁護士から言われました、というお話もよく聞きます。 他の客観的な証拠が残りにくい場合が多い、モラハラを理由に裁判で離婚したい場合には、「陳述書」は重要な証拠となるので、ポイントをおさえた陳述書を作ることが大事だと思っています。 モラハラを理由として離婚したい場合、陳述書には何を書いたらいいのか、作る際のポイントや注意点は何か、モラハラの日時の特定が困難な場合の対処法などが分かることで安心して進めることができます。 日記をつけておらず、モラハラを受けた日時を特定することが困難な場合、陳述書にはどう書けばいい?陳述書の作り方のポイントは? モラハラのように、離婚理由、離婚原因となった出来事について、いつ起きたのか、具体的な日時がわからない場合の陳述書の書き方は? そもそも、陳述書には必ず日時の特定が必要?その理由は? モラハラを受けた日時が思い出せない場合、どうしたらいい?思い出すためのヒントは? やっぱり、モラハラを受けた日時が思い出せないときは、どうしたら、陳述書として大事なポイントを落とさず書くことができる? 陳述書に書く内容は決まっている?陳述書を書く際に、最も大事な書き方jは?的確な陳述書とするための2つの注意点は。 モラハラを理由に離婚をしたい場合、陳述書に何を書いたらいいのか、モラハラの日時が特定できない場合、どう対応したらいいのか、書く内容や書き方、話し方の注意点を知っておくことで、不安を解消しながら進めていくことができます。 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います♪ 離婚を拒否されているときの陳述書の書き方無料アドバイスブック 「離婚理由強化ポイント11の類型」は▼のページ末尾から https://tajimi-law.com/rikon/chinjutsusho-kyohitaio.html 無料アドバイスブック「モラハラ夫との離婚に成功する方法」 〜モラハラ被害者の失敗から学ぶ7つの準備はこのページ末尾から▼ https://tajimi-law.com/rikon/morahara-de-rikon.html 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 離婚調停の具体的な「話し方無料アドバイスブック」 「無料メルマガ」登録はこちらから▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-yoikuhi1.html
- 再生
夫から離婚調停申立て。離婚したくない場合の回答書の作り方
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問をいただきましたので,お答えしました。 「離婚調停に向けての回答書を、作成中です。 離婚申立人の夫に対して、回答書の作り方のポイントってありますか。感情のまま書いてしまうと益々悪化するだけで。私は離婚したくないの平行線で。離婚調停までに自分の心を立ち直させるスキルを教えてください」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「離婚したくない人の回答書の作り方」についてお話しました。 離婚調停を申立られたけれど、離婚したくない、夫婦関係を修復したい、復縁したい、という場合、どのように対応したらいいのか、感情のままに話したり、書面を書いたりしても平行線のまま、上手くいかないのではないか、という悩みを持っている方のご相談は多いです。 離婚調停で離婚したくない、夫婦関係の修復、復縁を希望している場合、回答書には何を書いたらいいのか、作る際のポイントや注意点は何か、などが分かることで安心して進めることができます。 修復希望、復縁希望の場合、離婚調停申立に対する回答書には何を書けばいい?作り方のポイントは? 修復希望、復縁希望のため、離婚調停申立に対する回答書に書くべきこと、書かない方が良いことは? 回答書に書くべき内容は、人によって、場面によって違う。その理由は? 修復希望、復縁希望の場合、回答書を提出するより大事なことは? そもそも、修復希望、復縁希望の場合、なぜ回答書を提出する?回答書を作る理由は? 回答書に書く内容は決まっている? 回答書には、自分が伝えたい内容、書きたい内容を書けばいい?注意点は? 回答書は、詳しく伝えたい事を書くべき?注意点は? 相手(夫、妻)の不貞行為、暴力など、相手の良くない言動について、回答書に記載していい?注意点は? 相手(夫、妻)には伝えたくない、でも、調停委員には理解して欲しい内容について伝えるにはどうしたらいい?回答書に記載していい? 修復希望、復縁希望の場合、調停委員に伝える際の話し方の注意点は?避けた方が良い話し方、望ましい話し方は? 離婚したくない人が回答書を落ち着いて書くために、離婚調停までに自分の心を立ち直させるスキルは? 離婚調停を申立られたけれど、夫婦関係を修復したい、復縁したい場合に回答書に何を書いたらいいのか、書くべきでないことは何か、どう対応したらいいのか、書く内容や書き方、話し方の注意点を知っておくことで、不安を解消しながら進めていくことができます。 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います。 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 離婚調停で離婚したくない人のための無料アドバイスブック 「離婚したくない人のための9つの言動チェック」はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-gendo-check.html 離婚調停・面会交流調停で子供に会いたい人のための無料アドバイスブック「子供に会いたい人のための3+3言動チェック」「離れて住む子に会いたい方向け無料メルマガ」登録はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/menkaikoryu-hanashikata.html 離婚調停を申立てられた側の対応の参考ページはこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/yobidashijo.html 離婚したくない方の話し方のポイントについての動画はこちら▼ https://www.youtube.com/watch?v=Q4gNyg2uiEc 離婚調停を申立てられたけれど、離婚したくない場合の話し方・注意点に関する動画はこちら▼ https://youtu.be/A4y7r1CR280 離婚調停でしんどい時の乗り越え方・「考え方」に関してはこちら▼ https://tajimikikyo.com/?p=716 https://youtu.be/X86hAUKxqmw
- 再生
暴力の事実が無い場合の話し方~修復希望の場合
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問をいただきましたので,お答えしました。 「一点、もし過去に事例がありましたらご教示下さい。 夫からDV加害者を認めなければ離婚すると弁護士経由で離婚調停を申し立てられました。財産分与、慰謝料を請求されています。 暴力を行った事実はなく、喧嘩の時に感情的になりひどいことを言った事実はあります。 夫は暴力があったと主張していますが、復縁のためには認めないとダメでしょうか? もし認めると、自分に嘘をつくことにもなりますし、(略)慰謝料を渡すことになります。 もしお時間がございましたら、過去の事例がありましたらアドバイス頂けますと幸甚です。」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「暴力の事実がない場合の話し方」についてお話しました。 離婚調停を申立てられたけれど、離婚したくない、復縁したい、と思う場合、相手の主張について否定せず、暴力を行った事実が無くても、暴力をしたこと、DV加害者ということを認め、争うべきではないのではないか、と心配されることは少なくありません。 このような場合、暴力の事実が無くても、DV加害者として認めるべきなのでしょうか? 無料メルマガ読者さん(女性)が、夫から離婚調停を申立てられたけれど、復縁したい場合に、暴力の事実がない場合の対応方法について、ご質問してくださったので、「暴力の事実がない場合の話し方」のポイントを3つお伝えしています。 離婚調停を申立られたけれど、離婚したくない、夫婦関係を修復したい、復縁したい、という場合、どのように対応したらいいのか、相手の主張は全て認めないと修復できないのではないか、と迷う方のご相談は多いです。 一方で、暴力をしていないのに暴力をしたと言われている場合のように、相手方の主張が事実と異なる場合、認めたくない、認めてしまったら不利になるのではないか、と心配になることも少なくありません。 離婚調停で離婚したくない、夫婦関係の修復、復縁を希望している場合に相手の主張する事実がない場合、どのように対応したらいいのか、話す際の注意点は何か、などが分かることで安心して進めることができます。 修復希望、復縁希望の場合、相手の主張は全て争ってはいけない?認めるべき?暴力の事実がない場合も、復縁のために認めなければいけない? 修復希望、復縁希望のため、暴力の事実がないのに、認めてしまっても大丈夫?不利益は?メリット・デメリットは? 暴力の事実の有無について、認める、認めない、を判断する前に、確認、注意してほしい大事な点は? 暴力の事実を認めない、という場合、修復希望、復縁希望の場合には、相手を否定していると捉えられないように、何に注意すべき? 暴力の事実を認めない場合であっても、修復希望、復縁希望の場合、調停委員に伝える際の話し方の注意点は?避けた方が良い話し方、望ましい話し方は? 修復希望の場合に、暴力の事実について認めなかったことによって、良くない結果となった事例、認めたことで良い結果となった事例は? 離婚調停を申立られたけれど、夫婦関係を修復したい、復縁したい場合に暴力の事実が無いことについて、どう対応したらいいのか、どのように伝えたらいいのか、具体的な対応方法や話し方の注意点を知っておくことで、不安を解消しながら進めていくことができます。 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います♪ 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 離婚調停で離婚したくない人のための無料アドバイスブック 「離婚したくない人のための9つの言動チェック」はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-gendo-check.html 離婚調停・面会交流調停で子供に会いたい人のための無料アドバイスブック「子供に会いたい人のための3+3言動チェック」「離れて住む子に会いたい方向け無料メルマガ」登録はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/menkaikoryu-hanashikata.html 修復希望の場合、離婚理由が事実ではない場合でも、否定しないで受け止めるべき?かどうかに関する話し方の動画はこちら▼ https://youtu.be/Ok0jyYGmBhE 離婚調停を申立てられたけれど、離婚したくない場合の話し方・注意点に関する動画はこちら▼ https://youtu.be/A4y7r1CR280
- 再生
子どもの歯科矯正費用を養育費に上乗せして請求できる?
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問をいただきましたので,お答えしました。 「その時々に応じてこどもたちにとって良い選択をしていこうと思います。 ありがとうございます。 そして、今の悩みは歯科矯正をする上で養育費としてプラスして欲しいなというところです。」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「歯科矯正の養育費上乗せ」についてお話しました。 お子さんの成長に必要な養育費は、できるだけ多くいただきたい、という希望は同居親(多くは母親)からよく聞くところです。一方で、相手方である別居親自身の生活費の確保の問題もありますので、どこで調整するのが良いのか、どれくらいの金額が公正、妥当なのか、という点が問題になります。 歯科矯正、大学費用などお子さんの養育にとって比較的多額の金額が必要となる場合、どうしたら、相手にも相当な金額を負担してもらえるのか、一般的に認められている養育費に上乗せして請求することも可能なのか、可能だとすればどの程度加算できるのか、などが分かることで安心して進めることができます。 無料メルマガ読者さん(女性)が、別居親である元夫(子どもの父親)に子どもの歯科矯正費を養育費にプラスして支払って欲しい場合に、求めることができるのか?どうしたらいいのか?疑問をもって、ご質問してくださったので、「歯科矯正の養育費上乗せ」のポイントを3つお伝えしました♪ 養育費の金額を決める際、歯科矯正費は考慮して決めてもらえる? 一旦養育費を決めたのちに、子の歯科矯正が必要となった場合、歯科矯正費を負担してくれるよう相手(別居親)に請求できる? 歯科矯正費は、一般的な養育費金額とは別に上乗せして支払ってもらえる? 養育費に上乗せして歯科矯正費を支払って欲しい場合、伝えるべき内容は?説得的に歯科矯正の必要があることを伝えるために準備すると良い資料は? 歯科矯正費を支払ってもらえるとしたら、全額相手方に支払ってもらえる?具体的にいくら支払ってもらえる?その計算方法は?大学費用と共通する点。 相手方(別居親)に歯科矯正費を支払って欲しい場合、どのように話せば良い?支払いを拒否された場合、どうすればいい?手続きと流れ。離婚前と離婚後の違いは? 歯科矯正費の上乗せをして欲しい場合、いつ請求するのが効果的? 養育費の金額って、そもそもどのようにして決められているの?歯科矯正費と養育費の関係は? 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います。 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 離婚調停で養育費を増やしたいときの具体的な「話し方無料アドバイスブック」はこちらから▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/yoikuhi-fuyashitai.html
- 再生
面会交流調停で話すこと、話すべきでないことは?
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問をいただきましたので,お答えしました。 「1、(略)夫から、「習い事は本人が希望していないからやめました」と(略)おそらく夫の意思でやめています。私は無理矢理習い事をさせた記憶はなく(略)それぞれの子が習っておりました。 夫は「(略)高いから金がない」とお金を出してくれず、私が生活費を貯めて(略)習っておりました。 今は夫の顔色を伺って、誰もやりたいとは言えないと思います。 このような場合、面会交流調停で習い事の話はしても良いのでしょうか? 2、女子(略)を全く子育てしてこなかった、そして自分の身の回りのこともできない夫です。 生理のこと、下着のことなど話しにくいことを聞いてあげたいというのは私よがりでしょうか?」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「面会交流調停で話す内容・話すべきでない内容」についてお話しました。 面会交流調停で話して良い内容、話すべきでない内容は何でしょうか? 面会交流調停で話すべき内容、話すべきでない内容について知っておくことで、安心して進めていくことができます。 面会交流調停で話す内容の選択を誤ることによって、希望する面会交流が実現しにくくなってしまうことがあります。自分の子どもへの接し方に希望があったり、相手の子どもへの接し方に疑問がある場合、面会交流調停で相手にどのように伝えたらいいのか、そもそも伝えない方が良いのか、分かることで安心して進めることができます。 そこで、「面会交流調停で話す内容・話すべきでない内容」の見極め方に関してポイントを3つお伝えしました♪ 「習い事は子ども本人が希望していないからやめた」と相手方(夫)が言うけれど、おそらく夫の意思でやめていると思う。このような場合、面会交流調停で習い事の話はしても良い? 今まで全く子育てして来なかった夫。そして、自分の身の回りのこともできない夫。生理のこと、下着のことなど女子が話しにくいことを私が聞いてあげたい、ということを面会交流調停で話しても良い? 面会交流調停で、面会交流の希望が通りづらくならないための注意点は?相手の気分を出来るだけ害さないように伝えるための伝え方、話し方は? 面会交流調停で話すべき内容、話すべきでない内容の見分け方は? 面会交流調停で話すべきでない内容の場合、子どもの気持ちへの配慮や子どもへの接し方の希望はどのように伝えれば良い?伝えることができる場面は? 面会交流調停で話すべき内容と話すべきでない内容の見分け方、面会交流調停で、何をどのように伝えたらいいのか、面会交流調停での具体的な話し方を知っておくことで、不安を解消しながら進めていくことができます。 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います。 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 離婚調停・面会交流調停で子供に会いたい人のための無料アドバイスブック「子供に会いたい人のための3+3言動チェック」「離れて住む子に会いたい方向け無料メルマガ」登録はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/menkaikoryu-hanashikata.html 離婚調停の具体的な「話し方無料アドバイスブック」 「無料メルマガ」登録はこちらから▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-yoikuhi1.html 離婚調停で離婚したくない人のための無料アドバイスブック 「離婚したくない人のための9つの言動チェック」はこちら▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-gendo-check.html
- 再生
モラハラを原因とする離婚裁判。弁護士に依頼せずに進める場合の尋問準備は?
多治見の弁護士木下貴子(@多治見市,多治見ききょう法律事務所)です♪ いつも読んで下さり,ありがとうございます。 無料メールマガジンの読者(女性)さんから,以下のようなご質問をいただきましたので,お答えしました。 「弁護士さんに7人ほど話を聞いて頂きましたが、モラハラを親身に扱ってくれる方と出会えず…本人訴訟をしよか悩んでいました。モラハラ訴訟での離婚成立も全国平均24%という厳しい数字をみて、、何とか訴訟の和解で解決したいという気持ちでした。モラハラ訴訟での口頭弁論での原告側に裁判官はどんな事を質問するのが多いですか?先生のメルマガで教わった内容を事前にまとめて口頭弁論では趣旨がずれない話方をしたいと思っていました」 このご質問に関して、弁護士木下がテーマ「離婚裁判を本人訴訟でする場合の尋問準備」についてお話しました。 離婚裁判を弁護士を依頼せずに自分だけで進める(本人訴訟)場合、何を中心的に準備したらいいのか、尋問準備のポイントや注意点を知っておくことで、安心して進めていくことができます。 離婚調停が不成立になった後の離婚裁判について、弁護士を依頼せずに自分だけで進める場合の尋問準備、特にモラハラを原因とする離婚は、裁判でも離婚成立の確率が低いことから、ポイントをおさえた準備をすることが大事です。 そこで、「離婚裁判を本人訴訟でする場合の尋問準備」のポイントを3つお伝えしました♪ 離婚裁判(離婚訴訟)は、本当に弁護士に依頼せずに、進めることが出来るのか? モラハラを原因とする離婚裁判(離婚訴訟)を自分だけで進める場合、裁判官からはどんな質問をされることが多い? 裁判官の質問の趣旨にずれないための伝え方、話し方は? 離婚裁判(離婚訴訟)を自分だけで進める場合、尋問(本人質問)の準備で一番すべきことは? 離婚裁判(離婚質問)の尋問(本人質問)で提出する陳述書とは?何をどう書いたらいい? モラハラを理由とする離婚裁判の場合の尋問(本人質問)の具体的なポイントは?質問事項は? 本人質問で、話を信用してもらえるように、気をつけて準備すべきことは? モラハラを原因とする離婚で、離婚裁判になってから、和解で解決するために、出来ることは? 離婚裁判(離婚訴訟)を弁護士に依頼せずに自分だけで進める場合の準備のポイント、特にモラハラを原因とする離婚裁判での尋問(本人質問)の準備のポイント知っておくことで、不安を解消しながら進めていくことができます。 安心して進むためのお役に立ててもらえたらと思います。 離婚を拒否されているときの陳述書の書き方無料アドバイスブック 「離婚理由強化ポイント11の類型」は▼のページ末尾から https://tajimi-law.com/rikon/chinjutsusho-kyohitaio.html 離婚を拒否されているときの陳述書の書き方に関する動画はこちら▼ https://youtu.be/ynIhnJrJzlE 多治見ききょう法律事務所▼ https://tajimi-law.com 多治見の弁護士木下貴子(岐阜県弁護士会)が無料メルマガ読者さんの質問に答える動画解説。 無料アドバイスブック「モラハラ夫との離婚に成功する方法」 〜モラハラ被害者の失敗から学ぶ7つの準備はこのページ末尾から▼ https://tajimi-law.com/rikon/morahara-de-rikon.html 離婚調停の具体的な「話し方無料アドバイスブック」 「無料メルマガ」登録はこちらから▼ https://tajimi-law.com/rikon/chotei/muryo-boshu-yoikuhi1.html