マガジンのカバー画像

漫画みたいな人生

人生を乗り物で言うとジェットコースター。 上がったり下がったりしながら前向きに生きている人生の話をいろんな人に知ってもらいたいです。 オープンハウスでの修行と戦いの日々を終えた…
実際に起きたできごとや経験したことを通して生きていくうえで気を付けてほしいことやマネしない方がいい…
¥550 / 月
運営しているクリエイター

#考え方

漫画見たいな人生~不動産起業編115~

漫画見たいな人生~不動産起業編115~

「え、こんなに利回りが高いことなんてありえるの?」

初めて民泊の話を聞いたときに思った。
具体的にはこんな感じだった。
家賃が10万円の部屋と考えた時、
宿泊したのが一泊だと、10,000円とする。
稼働が一か月のうちおおよそ80パーセント

10,000円 /日 × 30日 × 80% = 240,000円

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編110~

漫画みたいな人生~不動産起業編110~

契約になるにはどうしていたかな。
現役の選手だったころのことを考えてみる。

「こうやればできる」

これを真剣に毎日考えて過ごした。
何かを取り組むときに考えていたことは
始める前に「できるかどうか」を考えて行動していた。
運動するときには強い選手と当たって「勝てるかどうか」をまず考えていた。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編109〜

漫画みたいな人生~不動産起業編109〜

自分自身がブランドである。
この感覚を持つことが最強の社長になる、いや営業マンというところか、
私の話は「経営者」になる人へは一切向いていない。
個人で強すぎて組織の力をぶち破るほどの強さを持ちたい、そんな人に向いている。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編108~

漫画みたいな人生~不動産起業編108~

さて、契約が取れるイメージが湧いてきたけれど、全然のし上げあれない。
私が変化したタイミングのことを思い出しながら書いていきたい。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編107~

漫画みたいな人生~不動産起業編107~

国道沿いの3坪の三角形。
ここに大型バイクの駐車場2台。月ぎめだ。
これが1台12,000円(2台で24,000円)で貸しに出す。
建築確認が必要ない看板で月に30,000円。
そして自動販売機、月によって売上次第で変動するが平均して3,000円くらい。

これを合計すると合計57,000円が毎月入ってくるようになる。
みんなが大好きな利回りという表現をすると表面利回り68.4パーセントの驚異的利

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編106~

漫画みたいな人生~不動産起業編106~

この土地は3坪だ。
そう、一国沿いの三角形の土地を買った。
三角形。。。有効宅地面積という表現をすればいいのか、何かが建てられる土地の広さを言えばいいのか。実際にはもっと小さく感じる土地でもあった。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編105~

漫画みたいな人生~不動産起業編105~

毎月一本契約しよう。
私は起業してからこの決まり事をずっとまもってやってきた
昨日までに書いてきたような、華やかな、そして高額の案件をたくさん取り組んできたかと言えばそうでもない。

逮捕されて何をすればいいかわからない、この瞬間ま13年間この決まりごとを守ってきた。

もっとみる
漫画みたいな人生〜不動産起業編83〜

漫画みたいな人生〜不動産起業編83〜

今から6年前に沖縄で起業した。
不動産の仕事以外で自分以外に力強く稼ぎ出す機能があればいいと思ったのだ。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編82~

漫画みたいな人生~不動産起業編82~

昨日に続いて解体業者の話。
実は解体は使い分けることが必要で「金額安い」ということだけで依頼をするのは良くないことだとわかった。

もっとみる
漫画見たいな人生~不動産起業編80~

漫画見たいな人生~不動産起業編80~

ルート営業の奪い方。
そんなに大げさなことではないけれど、私たちの仕事はいかに強いルートからしっかりとした情報を得られるかがすべてだ。
つまり先輩たちや強い買い取り業者のルートをどのようにして奪っていくのかの仕事ともいえる。

もっとみる
漫画みたいな人生~不動産起業編75~

漫画みたいな人生~不動産起業編75~

建売ですぐに売れた物件について。
私はもともと建売業者のオープンハウスの仕入の出身である。
買うことに特化していて売れるかどうかの意識は比較的に薄かった。
というよりも、会社の中でのバーがあってこれを超すことと部長が「うん」といえば終了なのだ。仕事というよりゴマすりに近い感覚があった気がする。

もっとみる
漫画みたいな人生〜不動産起業編73〜

漫画みたいな人生〜不動産起業編73〜

転売屋として得意だった案件について話をしていきたい。

今までで得意でイメージが湧いていた案件はどんなものだっただろうか。転売屋を卒業していくという中でポイントになっていたものを共有したい。

もっとみる
漫画みたいな人生〜不動産起業編72〜

漫画みたいな人生〜不動産起業編72〜

我ながら不器用で無骨だった。
私の仕事は「安く不動産を買ってくること」に特化して仕事していた。

そのためどんな物件であっても取り組んでいたし、私自身いろんな種類の不動産に携わってきた。そして、すぐに同業者に売却した。

もっとみる
漫画みたいな人生〜不動産起業編71〜

漫画みたいな人生〜不動産起業編71〜

昨日に続いて伝えたいこと。
それは飛び込み営業の時のマインドセット。
オープンハウスという会社に2年所属してサラリーマンをしていた。

もっとみる