![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173103607/rectangle_large_type_2_6fcd1e8938a5a42bbc78d1bdf07eb7ff.png?width=1200)
2025バトル オブ京都福引付き福豆三連戦💥(ファイナル第三戦は八坂神社さん)⠀
京都の節分祭では各神社仏閣さんにて福豆の授与がありますが、中には豪華景品の当たる福引付きもあります❗️御隠居の今年の挑戦の結果を報告いたします。🫘⠀
(1枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738668810-XS8wfjLsyYrcohq2eIW1HCRk.jpg?width=1200)
⠀
外国人観光客にも大人気の祇園の「八坂神社」さん(通称 八坂さん、祇園さん)では福引景品付き空くじなしの福豆を授与されています(300円なり)。⠀
⛩️⠀
(2枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738668844-lSpcVqiGNLjvJb5DxnhZm6M2.jpg?width=1200)
実は「八坂さん」には全気合いを注入し、節分祭初日(2月1日)の福豆授与所一番乗りで挑んだのです❗️⠀
👹⠀
(3、4枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738669080-Fr5Ld4u2yHqtZGzwofjk9D0P.png?width=1200)
気合いが通じたのか❓️予定の10時開始より30分早く開始になりました❗️この日の一番福豆授与は御隠居だったのです‼️…が、係のオッサンが福豆と一緒に渡すべく福引券を渡し忘れており、一番くじは逃してしまいました😨何か幸先悪いな~と思いながら節分景品福引所へと…。⠀
🫘
![](https://assets.st-note.com/img/1738707121-YhxAUpncd6k5lBqFR7gvJofj.jpg?width=1200)
気を取り直して、三連戦の初穂料統一のため御隠居は五本勝負を挑みます❗️福引券を手に✋いざ素戔嗚尊さま、櫛稲田姫命 さま、八柱御子神 さま(八坂さん主祭神)我に幸を与えたまえ~‼️⠀
⛩️⠀
(5枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738669181-SoRksYpyIaA8QnMHwWEZ6rb1.jpg?width=1200)
授かった福豆と八坂神社節分特製紙袋を眺めながら福豆パリポリの図。
👹
(6枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738707212-WjNyDAhw0vSVq2cx9PItolbg.jpg?width=1200)
さて結果を求め、いざ行かん❗️景品交換所へGO🚶
🫘
(7、8枚目)
![](https://assets.st-note.com/img/1738669231-SKl54pDuY2frJmeXaT3FEGxq.jpg?width=1200)
⠀景品は左から時計回りに「どん兵衛そば」と「ソフトビニールマスクポーチ」と「サランラップ(みずほ)」と「冷凍保存パックZipack」と謎の❓️「小刀屋忠兵衛さんの包みの景品」となりました🙌⠀
⛩️
![](https://assets.st-note.com/img/1738669398-vRPaBWTqCO2ZjHShVu43NFA7.jpg?width=1200)
⠀謎の❓️「小刀屋忠兵衛さんの包みの景品」の中身はというと…八坂さんの祭で日本三大祭「祇園祭」の山鉾「長刀鉾」のミニチュアでした❗️これはなかなかの景品です‼️(調べ税込7150円)一矢報いたところで「2025バトル オブ京都福引き付き福豆三連戦💥」お開きです🎵⠀
⠀⠀