京の奥座敷🎐貴船川床初ランチはお蕎麦を堪能す🥢
蒸し暑い京都の夏🌴
その昔、平安時代の頃から「奥座敷」と呼ばれる避暑地がありました。その一つ「貴船」では貴船川上に座敷を置いた「川床」が有名です。⠀⠀🥢⠀⠀
京都に流れ着いて二十年以上ですが、今回遂に念願の「貴船川床」デビューしてまいりました🎉
⠀🥢
(1枚目)⠀⠀
タイトルは川床風景落書きです✒️写真を水彩画に変えるアプリ「水彩効果とフィルター」を活用しての合成落書きです。⠀
🥢⠀
(2枚目)⠀
貴船のシンボル「貴船神社」さん本宮鳥居⛩️⠀今回は川床ランチのみ目当てだったのでここまでです。⠀
🥢⠀
(3枚目)
⠀
お初の貴船川床をいただく「鞍馬寺」さん西門前の蕎麦屋「貴船でんべ」さん外観。店内でもいただけますが、川床利用の場合、こちらで先にオーダーです。⠀
🥢⠀⠀⠀⠀
(4枚目)
⠀
今回ベストショット📸を狙うため、気合いの1時間前から店前に陣取っておりました❗️大勢の観光客を横目に店の扉のメニューを睨み👀何を食べるか吟味中の図。さて御隠居は何を頼んだでしょう❓️正解は8枚目にて❗️⠀
🥢⠀
(5枚目)
⠀
11時からの開店です。川床へレッツラゴ~🎵この後、6席の川床はすぐ満席となりました。⠀⠀
🥢⠀⠀⠀
(6枚目)⠀
⠀
まず「アサヒスーパードライ」瓶ビール(小)でカンペ~です🍻⠀
🥢⠀⠀⠀
(7枚目)⠀
お蕎麦来るまで、貴船川の流れと調べを堪能しましょう🎵下界とは比べモノにならない天然の涼しさです🆒⠀⠀
🥢⠀
(8枚目)⠀
お待っとさんでした❗️⠀御隠居オーダーした「とろろ蕎麦天ぷら付き」が涼やかに座敷に登場です❗️
🥢⠀
(9、10枚目)⠀
まずは蕎麦を塩でチョイと食べ🍴⠀
🥢⠀
お次は蕎麦つゆ入れたとろろでジュルルんと食べちゃいます🍴とろろパワーで精をつけ夏を乗りきりましょう❗️⠀
🥢⠀
(12枚目)
⠀
てんぷらも冷めないうちにいただきましょう🍴熱々サクサクル~ビ~が進みます🍺⠀⠀
🥢⠀
(13枚目)⠀
蕎麦を食した〆は御隠居制定「蕎麦っ喰い法」第五条に従い蕎麦湯と決まっております❗️⠀
🥢⠀
(14枚目)
⠀
完食です😋美味しゅうございました🙌⠀⠀
🥢⠀
思いつき食短歌⠀
「涼求め⠀
貴船川床⠀
一人メシ⠀
水の調べは⠀
心も癒す」⠀⠀⠀⠀
by taka⠀⠀⠀⠀
🥢⠀⠀⠀⠀
蕎麦よ蕎麦⠀⠀⠀⠀
あなたの側で⠀⠀⠀⠀
ずっとお蕎麦を⠀⠀⠀⠀
たべていたいのよ…⠀⠀⠀⠀