![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89495770/rectangle_large_type_2_580fe1c00c51ef49cf833933574292c0.jpg?width=1200)
名盤眼鏡化計画👓️
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89495809/picture_pc_c708caa78796581ab2397736486e7c4d.png?width=1200)
「Neko Mimi Mode👓️」(2004シングル)⠀
👓️⠀
アニメ特集です🎵⠀
👓️⠀
ネコミミモ~ド🎵⠀
ネコミミモ~ドで~す🎵⠀
とサンプリングされたアニメ「月詠」のヒロイン葉月(斎藤千和)の声が繰り返されるラウンジミュージック「Neko Mimi Mode」を眼鏡化です。⠀
👓️⠀
作曲のディミトリ・フロム・パリはフランスのミュージシャンで自身の「ラブラブモード」という楽曲をアニメ用に作り直してます。⠀
そちらは日本の女子高生の声がサンプリングされております。⠀
👓️⠀
ディミトリ・フロム・パリは日本のアニメ好きで知られており自身のアルバムジャケをスーパーロボット風にしたり、水木一郎アニキをゲストに招き「マジンガーZ」のカバー曲を作ったりもしてます。⠀
👓️⠀
この時期辺りから、から日本のアニメ、漫画やゲーム文化が世界的に「COOL JAPAN」と呼ばれ始めたと思います。⠀
👓️⠀
アニメ自体は1度チェックしただけで観てませんでしたが、音楽は印象に残り買った記憶ありです🐜⠀
👓️⠀
名盤眼鏡化計画👓️次回もセイム・タイム、セイム・アカウントで🎵皆さんごきげんよう、さようなら🙌