![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103960866/rectangle_large_type_2_e9e2435250d89b7302378721ad961bad.jpeg?width=1200)
名盤眼鏡化計画👓️
![](https://assets.st-note.com/img/1682461613548-T0MtwKWahh.png?width=1200)
「SPACY👓️」(1977アルバム裏ジャケ)⠀
👓️⠀
この名盤眼鏡化計画は元々大ファンである山下達郎御大の落書きをだけを、まとめる目的に始めたものでしたが結局、眼鏡化計画の一つの音楽ネタアカウントになりました。⠀
👓️⠀
ですので山下達郎御大のアルバム、シングルの眼鏡化は描き続ける予定ですが…中には眼鏡化の余地が無いジャケットもあります💦👓️⠀
このRCA/AIR時代の傑作の1枚である「SPACY」もジャケットはペーター佐藤氏によるカラーコピー機とアクリルブロックで制作されたもので、眼鏡化不可ジャケとして放置しておりましたが、裏ジャケに少年のイラストがある事を思い出し、ついに眼鏡化に成功しました🎉⠀
👓️⠀
裏ジャケ眼鏡少年⠀
「僕の眼鏡化話よりアルバムの事を説明してよ~💦」⠀
👓️⠀
そうでしたね😅ソロデビューアルバム「サーカスタウン」でプロデューサーのチャーリー・カレロ氏から実践的なスコアを学んだ達郎御大はこのアルバムの編曲に活かしていきます。⠀
👓️⠀
達郎御大の選んだ(当時の)最高のスタジオミュージシャンである村上秀一(ドラムス)、細野晴臣(ベース)、松木恒秀(ギター)、佐藤博(キーボード)のリズムセクションと気心のしれた仲間の上原裕(ドラムス)、田中章弘(ベース)、坂本龍一(キーボード)、山下達郎御大(ギター)の二つのリズムセクションにより録音しています。前者の代表曲は「LOVE SPACE」。後者の代表曲は「SOLID SLIDER」と今でもライブでお馴染みの名曲です🎵⠀
👓️⠀
そして山下達郎御大の代名詞の一つとなる一人多重録音によるアカペラの最初の曲「朝の様な夕暮れ」も収録されています。⠀
👓️⠀
名盤眼鏡化計画👓️次回もセイム・タイム、セイム・アカウントで🎵皆さんごきげんよう、さようなら🙌⠀