【中薬を故事で学ぶ】 白芨の故事 〜老獄卒と秘薬〜
昔、ある県の牢獄には多くの囚人がいました。
彼らを監視する老獄卒(看守)は正直で良心的な人で、囚人に暴行を加えたことがなく、彼らと話をして彼らの生活や苦しみを気にかけていました。
ある日、「白及」という死刑囚が突然病気になり、危篤状態に陥りました。
老獄卒は急いで県官に報告に行きました。
県官は聞いて笑って言いました。
「白及は1ヶ月後に斬首される予定だ。今死ぬのなら、我々は一刀省ける!」
老獄卒は心の中で考えました。
「確かに白及は死に値する罪を犯しているが、まだ死ぬ時ではない。病気なら治療すべきだ。」
そこで彼は県官に内緒で郎中(医者)を呼び、牢獄で白及を治療させ、薬代を自費で支払いました。
数日後、白及は病気から回復しました。白及は老獄卒の行為に感動しました。
時が経ち、白及の処刑日がやってきました。白及は老獄卒にこう言いました。
白及:「私は重罪を7回犯しました。何度も拷問されて肺に傷を負い、血を吐いていました。私は秘薬を知っていて、その薬で出血を止め回復しました。その方法は、白い根だけを粉末にして、米汁で服用することです。その効果は神のようです。」
そして白及は斬首されました。
彼の胸部を開いてみると、肺には10箇所以上の傷穴がありましたが、全て白い根で作られた薬で塞がっていました。
薬の白色も白いまま変化していませんでした。
老獄卒はこの処方を覚えていました。
後に友人の張医師に伝え、張医師はこの処方で咳血が止まらない重症患者を治療しました。
結果は非常に効果的で、一日で出血が止まり、患者の命を救いました。
ある日、張医師は老獄卒にこの薬の名前を尋ねました。
老獄卒は年老いて記憶が悪くなっていたため、白及が与えた処方だと覚えているだけで、白い根の薬の名前は忘れていました。
そして「白及」とだけ言いました。
こうして、白い根は「白及」という名前になりました。
後に薬草を表す草冠が付けられ「白芨」となりました。
おしまい
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
このブログでは東洋医学の中の「中医学」を学べる記事を書いていきます。
今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。
今後とも中医学の有益な情報発信していきますので、応援よろしくお願いします😀