見出し画像

【中薬を故事で学ぶ】 白朮の故事 〜欲に溺れた薬屋〜

昔、南方の極地に仙鶴がいました。仙鶴は一株の薬草をくわえて人間界に持って行き、最良の地に植えるつもりでした。仙鶴が天目山麓の上空に来ると、山に隣接して水辺があり、陽当たりがよく、風を避けられる盆地を見つけました。仙鶴は降りてきて口にくわえた薬草を植えました。

仙鶴は日中に草を摘み土を耕し水をやり、夜は首を垂れてその横で守っていました。日が経つにつれ、仙鶴は小さな山に変化していきました。そしてその山は「鶴山(かくざん)」と呼ばれるようになりました。

ある年、鶴山の近くで疫病が発生し、多くの人が病床に伏せていました。その日はちょうど九月の重陽節で、秋晴れの日でした。街に白い服と白いスカートに菊花と朱砂を刺繍した一人の女性がやってきました。彼女は白朮(びゃくじゅつ)を無料で病人に配っていました。

薬屋の主人が利益があると見て、すべての白朮を買い取りました。この白朮は奇跡的な効果を発揮し、人々は次々と病魔から解放されました。薬屋の主人は大金を稼ぎました。彼は貪欲で、白朮の女性が鶴山に住んでいると聞いて、山に入って探しましたが、どこを探しても一軒の家が見つかりませんでした。

妻がこのことを知り、夫の耳元でささやきました。彼女の言葉を聞いた夫は大喜びしました。翌年の重陽節に、女性が再び白朮を持って街にやって来ました。この時、店主はとても親切に接し、お茶を差し出しました。女性が座ったところで、妻はこっそりと針で赤い糸を女性のスカートにつけました。

女性がお金を受け取って去ると、店主は助手を連れてこっそりと後をつけました。女性は荒れた小道を山坂に向かって歩いていき、歩いているうちに突然姿を消しました。店主と助手は急いで山中を探し回りました。すると山丘で赤い糸を着けた白朮を見つけました。辺りには香りが漂っていて、店主は大喜びで「見つけたぞ!」と叫びました。

彼は大声で助手に呼びかけ「早く!早く!クワを持ってこい!」と言いました。しかし、クワを打ち込むと「パチン」という音とともに金色の光が閃き、店主の目を刺しました。店主はそのせいで盲目になりました。白朮は跡形もなく消え去り、その後、女性は二度と姿を現しませんでした。

鶴山で産出される白朮は特に貴重で、切り開いてみると朱砂のような点と菊花のような雲の形が見られるそうです。

おしまい


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

このブログでは東洋医学の中の「中医学」を学べる記事を書いていきます。

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいです。

今後とも中医学の有益な情報発信していきますので、応援よろしくお願いします😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?