種目:クロカン・アイスクリーム
こんばんは!
茨城県や千葉県を中心にスポーツトレーナーとして活動しています。
湯原隆晴(ゆはら たかはる)です!
火曜日は
【子どもの運動能力を上げる!】
コーディネーション
トレーニング
の種目を紹介していきます!
本日の種目
〈クロカン・アイスクリーム〉
この種目は、ボールをコーンの上に乗せてアイスクリームのような形にしながらボールを落とさないように運動する種目です!
準備するもの
・ボール
・コーンまたはペットボトル
※もしペットボトルを切って代用する場合には切り口を保護するなど安全面に注意して下さい。
【大事なポイント】
面を
意識しながらコーンを操ること!
今回はコーンをラケットに見立てて、
道具をより上手に操る能力を高めます!
運動するときに、ボールを乗せている面が
どこを向いているのかを意識することでボールを落とさずに動くことができます。
さらに動きが激しくなったときに遠心力でボールが飛ばされないようにするために、面をどのように操作すれば良いのかを考えることも大切です!
【種目の紹介】
①アイスクリームラン
コーンにボールを乗せて走るだけですが、それだけでも良いトレーニングです。
しかし慣れてくると、これだけでは簡単な種目です!
②クロカン(クロスカントリー)
こども園では園庭にあるすべり台を滑ったり、ボールを空中や地面に弾ませてコーンでキャッチしながら難易度を上げています!
途中でジャンプしたり、山を登ったり、サイドステッタをするのも良いですね。
③この種目をラケットで行う
ラケットは
・コーンよりも重さや長さがある
・ボールがコロコロ転がる
そのため、コーンよりもラケットの方が操作するのがより難しく、難易度が上がります!
本日はコーンを使った種目をご紹介しました。
幼児はまだまだラケットを扱うのは難しい年代ですが、コーンならボールを落とさずに子どもたちも上手に出来ています!
ぜひ、おうちでもやってみてください!