見出し画像

「note毎日投稿しなくていい」は本当か?

こんにちは。ぺけぽんです。


noteで記事を書いていると
「フォロワーを伸ばすには毎日投稿だ!」なんて聞いたりしますよね?


noteでフォロワーを増やしたり
収益化を目指したりするために
毎日投稿している人も少なくありません。


確かに、
毎日投稿することでコンテンツの量は増えますし
読者に定期的に情報を提供できるメリットもあります。


でも、noteを伸ばしている人の記事を読むと
毎日投稿しなくても良い」
という意見もよく耳にしますよね。


この
「毎日投稿しなくていい」という言葉
果たして本当でしょうか?


確かに、毎日記事を投稿するのは大変ですし
無理して続けると
モチベーションが続かないこともあります。


それに、
noteで成功している人の中には、
毎日投稿していない人も多いです。


本当に毎日しなくていいのかと思い
投稿をおざなりにしてしまうと
結局、アカウントが停滞しただけだったりする人もいますよね。。。


毎日投稿、すべきなのか?どうなのか?
こんな風に悩んでいる方にむけて、

今回は、
noteの毎日投稿についての真実を探りつつ
具体的にどうnoteを成長させるべきかを解説していきます。


この記事を読むことで、
note育成には、何をすべきかの概要がイメージできるはず。


結論:毎日投稿は不要だが毎日の試行錯誤は必要です


では、早速結論です。


毎日投稿は必須ではありませんが
毎日の試行錯誤や成長への努力は必要
これが答えです。


あえて厳しいことをいうと、


「毎日投稿はしなくていいんだ」と思い
ただnoteに投下する時間を削減する人は
いつまでも伸びることはないでしょう。。


毎日投稿はしないけれど
PDCAには時間を割いて


コンテンツの質
どのように読者に価値を提供できるか
意識した方がアカウントは伸びます。


つまり


毎日投稿しなくても
noteで成功している人たちは毎日考えています。


例えば


「どんなテーマが読者に響くのか」
「どのキーワードで検索されやすいか」
「次に出す記事はどんな内容にしようか」など


日々頭を使って
改善と試行錯誤を繰り返しているのです。



闇雲に記事を投稿しても記事の質が下がるだけ


繰り返しになりますが、無計画に投稿し続けると
記事の質が下がってしまうリスクがあります。


特に、記事の制作に慣れてない方は要注意。


焦って毎日記事を出すことにこだわりすぎると
内容が浅くなったり
書くこと自体が目的になってしまうことも。


記事の質が低いままだと
読者は「この人の記事、最近あまり面白くないな」
と感じてしまい、人が離れてしまうかもです。。。


闇雲に投稿するのではなく
計画的に質の高い記事を投稿
することを目指しましょう。


記事の制作は企画・リサーチ・制作で2-3日かけてヨシ


質の高い記事を作るためには
企画⇆リサーチ→制作
の段階でしっかり時間をかけることが大切です。


1本の記事を仕上げるのに
2〜3日をかけるくらいのペースで進める方が
しっかりとした内容の記事を作ることができます。


  • 企画:どのテーマで、どんなメッセージを載せる記事を書くのか、どんな読者に向けて書くのかを明確にします。

  • リサーチ:一次情報や、信頼性の高い二次情報を集め、記事の内容を固めます。

  • 制作:構成をしっかり練り、読みやすい文章に仕上げていきます。


記事に時間をかけることで
読者に「これを読んでよかった」と思ってもらえるような
価値のあるコンテンツが作れるはずです。


こんな流れで
ただ記事を書くのではなく、
どんな人に、どんな価値を届けるかを時間をかけて作り込むのが大切です。



記事のリライトにも週次で時間をかけるべき


noteで成功している人は
新しい記事を書くだけでなく
既存の記事のリライトにも力を入れています


なぜなら


過去の記事を定期的に見直すことで
検索エンジンの評価が上がり
さらに読まれるチャンスが広がるからです。


週に一度でいいので
過去の記事をリライトする時間を確保
しましょう。


といっても
闇雲に書き換えればいいわけではありません。


特に
アクセスが伸び悩んでいる記事や
情報が古くなった記事をテコ入れするんです。


リライトの仕方としては
例えばSEO的に負けてるなら上位記事を分析する。
もしくは、実体験や自分こそ伝えられる価値を
データなども含めてわかりやすく伝えるなど。


内容を更新したり構成を改善することで
再び注目を集めることができます。


記事のリライトを習慣にすることで
noteのアカウント全体のクオリティが上がり
読者にも喜ばれるコンテンツが増えていきます。


より具体的なリライトのポイントとしては
以下の記事も参考になるかもしれません。


アカウントの方針やブランディングにも時間をかける


毎日投稿に固執するよりも
アカウントの方針やブランディング
に時間をかけることも重要です。


noteは、ただ記事を出すだけではなく
読者に対して一貫したメッセージを伝えることが大切です。


自分のアカウントが、どんなテーマに特化しているのか?
どんな人に向けて発信しているのか?


これを明確にすることで
読者が「この人の記事はいつも役に立つ」
と感じてくれるようになります。


読者が求める内容を
一貫して発信し続けることで
アカウントの信頼感やブランディングが強化されるわけです。


ブランディングに時間をかけることで
noteのアカウント全体に統一感が生まれ
読者が継続的にファンになりやすくなります。


ブランディングに関しては
以下の記事でもまとめているのでよければみて見てください。


まとめ

noteで毎日投稿をしなくても
成功できるというのは本当ですが
それでも毎日の試行錯誤や成長への努力は欠かせません。


無理に毎日投稿するよりも
1本の記事に時間をかけ
質を重視することが重要です。


また、
記事のリライトやアカウントの方針、
ブランディングにも時間をかけることで
より効果的にnoteを成長させることができます。

結論として
毎日投稿は不要ですが
毎日考え、工夫し、改善を続けることがnoteで成功するための鍵です。


焦らずに質を高めながら
継続して成長していきましょう!


最後までお読みいただき
ありがとうございます!


この記事が役に立ったと思った方は
ぜひいいね👍やフォロー🙌をお願いします😊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集